ボーダーの+64.5には程遠い数字なので、ほぼ消化試合。
この+64.5が廣田さんです。
【3回戦】 ? - ? - 西原 - 岩村
プロ連盟九州リーグBリーガーの西原さんとの対局。
今回は黒子ということだが、どうも2連勝っぽい。
1戦目も廣田さんと対局していた様だし。
それで、私はまたもや北をひいた。
3戦連続で北をひくあたり、今日はどうも運がないみたい。
東1局 北家:岩村 ドラ無し
一二三四四四七八九北北北中 ツモ:中 2000-4000
今日、はじめて本手をモノに出来た。
東2局 北家 ドラ無し
1123466789北北北 ロン:6 東家から8000点和了
東3局 西家 ドラ無し
ヤクヤクホンイツを北家から和了
南2局 南家:西原 岩村よりピンフ・タンヤオ・三色の8000点和了
南3局 東家:西原 ドラ:西
二四六六七七八八???西西 ロン:三 7700点岩村より和了
南4局 北家:西原 ドラ:7
2278 八六七(チー) ⑨⑦⑧(チー) 中(ポン)
ロン:9 岩村より2000点和了
この副露でドラが7を考えると危ないのは百も承知だが、
ひたすら連荘が必要なので、まわすことができなかった。
ということで、私は4着 - 2着 - 3着で全くダメでした。
柏井さんも残れず。
廣田さんは最終局、ちょっとミラクルなアガリで望みをつないで微妙な
ところだが、9位。 と、思いきや、西原さんが黒子だったので
廣田さんが8位で決勝進出。
こういう時って、こんな感じで残れた人は結構いい成績を残すんですが
残念ながら、決勝では展開に恵まれず1着になれませでした。
優勝していた人と廣田さんの間で私は見ていましたが、
牌理的には廣田さんが上だなということはわかりましたが
(優勝された方、すいません)
それでも勝てないのが麻雀です。