決勝2戦目も大学生コンビの採譜がめちゃくちゃでどうにもならんです。



採譜してくれたのはすごく助かったとは思うのですが



ちょっとこれじゃ~決勝で一生懸命対局した皆さんに



申し訳ないです あせる



2戦目も最終局を作成していたのですが、



どうにもならないので、部分的に真実でない牌譜を作成しないと



いけません。



ただ、あまりにもひどいので、そこまで頑張る気力が出ません あせる



しかし、これどうなのかな~? 採譜の勉強してるのかな? 



目先の勝負ばっかりやってんじゃないだろうか?



採譜されるステージにはそうそう立てないんだから



採譜するほうの勉強をやったらいいのに。



それはそれで、実戦の勉強にもなると思うけど。



中には採譜の勉強を一生懸命している人もいるのにな~・・・



見習って欲しいな~



自分が出来ないところ、弱いところを素直に認めて



その部分を努力するっていうのが、リーグ戦に参加している人、



将来、プロを目指そうとしている人のあるべき姿ではないでしょうか?







柏井さん、川端さんはまぁまぁ取れていると思います。



もうちょっとです。





次回から私が決勝に残れなかったら、ずっと採譜します。



若手には一緒に採譜してもらって、進歩したと認められる様になれば



採譜、交代します。



採譜も疲れるから、おじさんには厳しいんだよね。