今日、正確には昨日(21日)ですかね。


22時半近く、相変わらず会社で働いていたわけですが


ウェスタンカップの疲れもあり “今日はそろそろ帰ろうかな~”


と思っているところに、ある人物からの電話。


麻雀についてのことばかり、色々話したのですが


その中での会話で、昨日私が見かけた


ウェスタンカップの実際の対局からのショッキングな牌姿のことを


話しました。それは・・・  以下






ドラ:③   以下の牌姿でリーチ



三四五六六六七八九①②③③   当然ながら流局。。。




同卓していてこれを読んでいる人は “あ~あれか~”


と思っているとは思うのですが


どうしても2000-4000が欲しいって場面じゃないんですよね。


③を雀頭にして、どこかに面子をもう一つつくるか


萬子の多面張とかでリーチをかけるほうがいいんじゃないかな~


こういったら失礼ですが、


牌さばきを見ても、もう少しって感じでしたので。。。


でも、本当はこういう人に色々教えてあげたいんですよね。


勿論、強くなりたい!という高い志と、その為には


ちゃんと勉強する!っていう強い思いがある人にですが。。。


最近の私はあまり出しゃばらずに、質問された時にだけ


答えるというスタンスで取り組んでいます。


実際、ちゃんと質問してくる人もいるので。