先日、セットに誘われて行ってきました
対局者は伊井プロ、廣田さん、伊東さんです。
半荘6回のトータル勝負です。
今回はほとんどメモも取らなかったのですが、
少しだけメモったのと記憶にあるのをちょっと呼び戻して
書きます。
詳しくは伊井プロがブログに書いてくれると思います。
【1戦目】
東1局 南家:岩村
ドラ無しの中暗刻、2-5待ちでリーチ。
5順目ぐらいに聴牌したのですが、私の現物となった三で
伊井プロがタンピンドラ一の3900点を廣田さんから和了。
東4局 東家:廣田さん ドラ:四
一一一四五六④④66778 流局 一人聴牌
同局 西家:岩村
二四六八④⑤⑥⑦345白白
ここに5をつかまされて廣田さんに打てないと判断しての白打ち。
結果的に5はロン牌ではないんですが、かといって
ベタオリもせず粘れるところまで行こうと思ったのですが
この後、手が進まずノーテン
東4局 1本場 南家:伊東さん ドラ:①
五五①①①???西西 翻牌(ポン) ロン:西
廣田さんより12000点和了
どの場面かは覚えてないですが、(南1局ぐらいですかね)
伊東さんのリーチの現物で
同じく、廣田さん⇒伊井プロでタンピンドラ一の3900点和了
南3局 北家:岩村 ドラ無し
③③③④⑥⑦⑦⑧⑧⑨ 発(ポン) ロン:⑤
伊井プロより3900点和了
イーシャンテン形が③③④⑥⑦⑦⑦⑧⑧⑨ 発(ポン)
ツモ:③ 打:⑦
これで伊井プロまであと3000点弱となったのですが
結果は32500点持ちぐらいの3着
【2戦目】
東1局 東家:伊井プロ ドラ無し 以下の牌姿でリーチ
四五六①②③④⑤⑥2256 ロン:4 岩村より12000点和了
同局 南家:岩村
伊井プロのリーチも早かったのですが、
私も翻牌三暗刻を聴牌したので、ちょっと押して見ようかと思ったら
高目放銃
東1局 1本場 東家:伊井プロ ドラ:中
ドラ:中が対子の4-7マチリーチで7の一発ツモ
裏ドラものって6000オール。
私の放銃で更に勢いに乗ったみたいです。
南1局 南家:岩村 ドラ無し
11233444556発発 ロン:発 伊東さんより8000点和了
思った以上に手が伸びて、面混一色を和了出来ました。
南4局 東家:廣田さん ドラ無し
23446の形での面混一色 ロン:5 伊井プロより9600点和了
同局 西家:岩村
八と六をポンして萬子の混一色対々の聴牌。
この対局者ですから、手出しで萬子を出していたのでは
ロンあがりは出来ないと思って、面子は確定していないんですが
早目に一を切って、残していた5、9を切っていくということに
したんですが、5、ロンされなくて良かったです。
南4局 1本場 北家:伊東さん ドラ無し 以下の牌姿でリーチ
三四五六七②③④234東東 ツモ:五(一発)
1300-2600(+100)
僅差ながら23000点持ちの3着
【3戦目】
東2局 東家:廣田さん 裏ドラ一枚 以下の牌姿でリーチ
⑤⑤⑥⑥⑦⑦56 ツモ:4 6000オール
その後も確実にアガリ廣田さんが抜ける。。。
東4局 東家:岩村 ドラ:4 以下の牌姿でリーチ
三四五八八八⑥⑥23456 ツモ:4 4000オール
当初の聴牌形が
三四五八八八⑥⑥22456 ここにツモ:3 打:2(リーチ)
この形でのリーチはダメですよね。
南4局 ドラ:3 南家:伊東さん
タンピンドラ1の3900点を岩村より和了
南4局開始時点で2着 廣田さんとの点差が2000点ちょっとなんで
とりあえずもう少し点棒を上積みしたい。
同局 東家:岩村
③④11345789 東(ポン)
5順目ぐらいにポンテンなんですが、これが全く出てこない。
廣田さんの第一打が③なんで、アガリに向かえば
出てきそうな牌もオリている様だったので、
あとからツモった②も出てきませんでした。
伊井プロが暗刻だったんでしょう。
廣田さんがオリているということを感じていれば
オリの選択も出来たと思いますが、結果的に廣田さんの
第一打がファインプレーだったことになります。
45000点弱の2着