先日、以下の牌姿を見かけました。
南1局 南家 ドラ:東
一三七八④13577東東東 ツモ:1 打:1(ツモ切り)
確か、ソーズで河に出ているのは
1、2が一枚ずつ、9は二枚切れ
その他はあまり記憶にないのですが、多少は出ていました。
でも、これ、1じゃなくて、打:7だと思うんですよね。
これが奇数牌じゃなくて偶数牌なら(例えば、24688にツモ:2)
その時に感じた打牌でいいと思うのですが、
奇数牌なら打:7だと思います。
理由は横への伸び。打:1だと変化が望めないですが
打:7だと横への伸びが期待出来ます。
横への伸びが期待出来ない河状況なら、打:7でもいいんでしょうが。
この後、実際に8をツモることになるのですが、
これは結果論ではない様に思えます。
この時の対局者は多分、1が一枚切れていたから
1を切ったのかな~と思うのです。
見る時は冷静に見れるんですが、実際に対局すると
そうもいかないんでしょうね~