ドラゴン大王決定戦本戦が1/23に開催されるということで


当初はプロリーグの第3節と重なるということだったので


出場は控えておこうと思ったのですが、プロリーグが1週間前倒しの


1/16に開催されることとなったので、急遽エントリーしました。


まぁ~まづは福岡大会の予選上位8名に入らないと1/23も


出れないんですけどね にひひ


ということで、午前、午後の部にエントリーしたので、その結果を


報告していきます。





ドラゴン大王決定戦も今回で第9期目となるわけですが


冒頭のプロ連盟中村本部長の挨拶で過去にプロが優勝したのは


2人だけ(多分、土田プロと連盟の藤岡プロ)


去年(第8回)もプロ3人を相手に長崎から参加の浜崎さんが


優勝というコメントがあり、何故か鼻高々の私でした にひひ




今回も長崎からの参加は私だけでしたので、やる気満々で


燃えてました メラメラ


何故か他団体プロとの対局となれば異様に燃える私 メラメラメラメラ


簡単には負けられないですよね!




ということで、システムの説明ですが、ドラゴン大王決定戦ということで


ブルードラゴンのハウスルールになります。


赤ドラが5に一枚づつ。リーチ後にホワイトドラゴンをツモれば


オールマイティです。


トップ者は聴牌、アガリやめ有り。


順位点が 1位から4位までそれぞれ 


+30 、 +10 、 ▲10 、 ▲30 で、25000点持ちの25000点返し。


例えば、40000点持ちの1着なら、 +40 +30 =+70という感じ。


ということで、40000点持ちの1着、25000点持ちの2着を2回で


残れるか?って感じ。つまりボーダーは140ポイント。


ここらへんを目指して頑張るって感じです。