【2戦目】 草場(女流)プロ - 名倉プロ - 荒巻さん - 岩村
草場(女流)プロは麻雀連合に所属しており、女流とは書いていますが
普通にプロです。
名倉プロはプロ連盟の九州リーグのBリーグに属しています。
東1局 草場プロ ツモ、ピンフ、ドラ1の1300オール
東1局 その2 北家:岩村 ドラ無し
①②②③③④④⑤⑥⑦ ⑨(ポン) ロン:⑦
荒巻さんより8000点和了
うまく寄せることができて、⑦をツモってテンパイ。
ま~ピンズは余らせてなかったので、仕方ないと言えば仕方ない。
東2局 北家:草場プロ ドラ無し
六七⑥⑦⑦⑦⑧678??? ロン:八 名倉プロより7700点和了
草場プロの河は一枚のピンズが出ていないので
当然一色系を警戒するんですが、この八はやられちゃいましたね。
私は八をツモっても出す様な牌姿でもなかったのですが
打った名倉プロも内心はビックリでしょうね。
東3局 東家:荒巻さん ドラ無し
56 二(ポン) 567(チー) ロン:7 岩村より1500点和了
同局 南家:岩村
四五六六七八2345東東東 ツモ:7 打:7
イーシャンテンからテンパイが以下
四四六六七八2345東東東 ツモ:五 打:四
四-七マチにも構えることが出来ましたが、
東家が567でチーしていたので、2-5マチを選択。
フリコミの前順6を切って、2-5マチにしている為、
この7も止めることが出来ずに本日、初フリコミ。
しかし、こういうフリコミは正直どうもないです。
荒巻さん、見ていないだろうから書くけど
もう少し勉強したほうがいかな~って感じました。
親を維持することを考えすぎて、仕掛けばかり多いんです。
別にそれが悪いことではないんですが、1500点ばかり
それも早い順目から両面をチーしたりするので
アガッた回数は草場プロの次だとは思うんですが
点棒は一番少ないんですよね・・・
東3局 その? 西家:草場プロ ドラ:三
三三④⑤⑥33 東(ポン) 北(ポン) ツモ:3 1300-2600
南1局 南家:名倉プロ ドラ無し 以下の牌姿でリーチ
六六八九⑦⑧⑨789??? ツモ:七 2000-3900
同局 北家:岩村 ドラ無し 以下の牌姿でリーチ
六六①②③23445白白白
テンパイ時の打牌選択が
六六①②③234445白白白
4を切るか?5を切るか?ですが、私は4切りを選択しての3-6マチ。
しかし、リーチ数順後には1ツモ。
ん~1-4マチだったのかな~?
そもそも、こういうリーチがいけなかったんだろうな~
南4局会始時点での各自の点棒状況
東家 岩村 : 30500点 南家 草場プロ : 37000点
西家 名倉プロ : 32300点 北家 荒巻さん : 20200点
南4局 南家:草場プロ ドラ:四
二三①②③⑦⑦456678 ロン:四 名倉プロより2000点和了
ドラ四での和了ということで、最低2000点あることはわかったので
この時点で2着。
清一色一回あがっただけで、終ってみればほぼ原点。
【結果】
1位 : 草場プロ 39000点 +9.0 + 12.0 = +21.0
2位 : 岩村 30500点 +0.5 + 4.0 = +4.5
3位 : 名倉プロ 30300点 +0.3 + ▲4.0 = ▲3.7
4位 : 荒巻さん 20200点 ▲9.8 + ▲12.0 = ▲21.8
【岩村合計】
6.3 + 4.5 = +10.8 68人中24位