【4戦目】  伊井プロ - 岡澤プロ - 今田プロ - 岩村





東1局  北家:岩村  ドラ:西



四五六六六七八九⑥⑦⑧78   ツモ:9   400-700



この6-9をツモる自信はかなりあり、ピンフのみでもツモれる自信が


ある時はリーチする私ですが、今回はあまりに手変わりの牌が


多いので、流石にダマなんですが、やっぱりというか、


あっさりツモということで、これはこれでいいと思うのですが


チグハグっていう感じです。






東2局  東家:岡澤プロ  ドラ:八  



八九33678  六五四(チー)  中(ポン)   


                       岩村より2900点(+1000点)和了




同局  西家:岩村   以下の牌姿でリーチ



三四五六七①②③⑤⑥⑦66



三面張とはいえ、これはツモる自信があるからリーチではなく


こんなことを言っていいのかわからないのですが、


岡澤プロの副露のしかたから見て、それを素直に受け取るなら


マンズのマチがあるとすれば、七がアタり、それもペン七、


もしかしたら、ドラ八のシャンポンだろうと。


私は二-五-八のマチで七は早い順目に切り


自分でも一枚使っており、あとはドラ表なんで、マンズのマチが


あっても自分がフリコムことはないだろうと思ってのリーチでしたが


あっさり、四枚目の七をツモっての放銃 しょぼん


ここまでキッチリと感があたるのも珍しいのですが、それでも放銃と


点数以上のダメージがこれにはありました 汗


でも、これだから麻雀はわからないし、面白いですよね。






東2局  1本場  北家:伊井プロ  ドラ:二  カンドラ:⑥



岡澤プロより2000点和了




同局  東家:岡澤プロ



二二四五南南  七(暗カン)  八(ポン)   




同局  西家:岩村



九九⑤⑤⑥⑦⑦⑨55778






東3局  東家:今田プロ  ドラ:三   以下の牌姿でリーチ



一二③④⑤⑤⑥⑦234西西   流局   1人テンパイ






東3局  1本場  東家:今田プロ  ドラ:発  裏ドラ:八


                               以下の牌姿でリーチ



五五六七八②③④⑦⑧⑨23   ロン:1   


                      伊井プロより5800点(+300点)和了




同局  南家:岩村  ノーテンですが



四七八九九⑥⑦⑧678中中






東3局  2本場  北家:岡澤プロ  ドラ:発 



二三①②③⑦⑧⑨23477   ロン:四   


                     井プロより1000点(+R+300点)和了




同局  東家:今田プロ  先行リーチ



三四五⑤⑤⑦⑧234678




同局  南家:岩村



六六六②③④④東東発  南(ポン)   ツモ:⑥   打:東



⑥が打てずに、打:東     






東3局  東家:岩村  ドラ:8   以下の牌姿でリーチ



三三三四四五五六⑦⑦⑦56   ロン:7   


                     岡澤プロより3900点(+R)和了




同局  西家:岡澤プロ   追いかけリーチ



六七③④④⑤⑤⑥33456






東4局  1本場  東家:岩村  ドラ:一   以下の牌姿でリーチ



一一二三四五六七234中中   ロン:中   


                      伊井プロより12000点(+300)和了



とりあえず、リーチしているけど、もしかするとダマがいいかもしれない。


伊井プロの打:中はテンパイでの中だと思われます。






東4局  2本場  北家:今田プロ  ドラ:一 



五五五六七①②③22678   ツモ:八   300-500(500-700) 




同局  東家:岩村  



一二三六七八九④⑤⑥⑦11



カン五でもテンパイすれば、とりますが、出来れば8ぐらいをツモって


三面張にしたいところ。






南1局  東家:伊井プロ  ドラ:三   以下の牌姿でリーチ



二二二七八九⑦⑦11123   ロン:⑦   今田プロより2000点和了




同局  西家:今田プロ



四五六七七七①②③⑦567   ツモ:七   打:⑦



七暗刻に七ではないマンズの何かをツモったのか? 七をツモって


暗刻になったのか?メモの間違いの様です。



多分、マンズの多面張になっての打:⑦でしょう。




同局  北家:岩村



一三五五六八八567???(ピンズ)






南1局  1本場  北家:岩村  ドラ:③



④④⑥⑦⑧34678  四(ポン)   ロン:?   

  

                       岡澤プロより1000点(+300)和了




本来であれば、③とか⑤をツモってリーチといきたいんですが


伊井プロが東家ということもあり、警戒して思わず “ポン”と


言ってしまいました。この時の伊井プロの状況がわからないですが


遅い様であったのなら失敗でしょう。






南2局  南家:今田プロ  ドラ:白   以下の牌姿でリーチ



七七七八八⑥⑦⑧⑨⑨西西西   ロン:⑨   


                           岡澤プロより1600点和了




同局  東家:岡澤プロ



五六七①②③⑤⑥11234






南3局  西家:伊井プロ  ドラ:⑦



五五六七八⑦⑦⑦⑧⑧⑧77   ツモ:五   3000-6000




同局  南家:岩村



五六七⑥⑦66688  3(ポン)







南4局スタート時点での各自の点棒状況


東家 岩村 : 41400点     南家 伊井プロ : 23500点


西家 岡澤プロ : 22500点     北家 今田プロ : 32600点






南4局  西家:岡澤プロ  ドラ:南   以下の牌姿でリーチ



三四四五五七八九③③678   流局  2人テンパイ




同局  南家:伊井プロ 



四五六⑤⑥⑧⑧233445




同局  東家:岩村



三③④④⑤⑤⑥55678   ツモ:発   打:7




発が何枚切れだったのか?覚えていないですが


ここでオリが良かったのか?ちょっとわからない。


この半荘は全体的に珍しく良かったので


リーチはかけませんが、もうちょっと押すべきだったのかもしれない。









【結果】


伊井プロ  :  25000点   ▲5.0 + ▲5.0 = ▲10.0


岡澤プロ  :  23000点   ▲7.0 + ▲15.0 = ▲22.0


今田プロ  :  31100点   1.1 + 5.0 = +6.1


岩村  :  39900点   9.9 + 15.0 = +24.9



供卓 : +1.0