南1局  西家:藤中プロ  ドラ:1



三四五八八九九444南南南   ツモ:九   2000-4000




同局  東家:河野プロ



三四四六①②③④⑤⑥777



直前のツモが   三四四六①②③④⑤⑤777   ツモ:⑥  打:⑤



判断に若干迷った様ですが、ピンズの形を確定させました。


河の状況を書いていないので、微妙だと思いますが


私は六を切るかな~って見てました。




同局  南家:多井プロ   白(ポン)






南2局  東家:多井プロ  ドラ:⑨  裏ドラ:8


                             以下の牌姿でリーチ



四五②②④⑤⑥234678   ツモ:六   4000点オール



捨牌  南中発北一二   4⑦91①(リーチ)①   北一9



もう切りだしから早そうなのはわかるので、東家の多井プロを


警戒する必要があります。安全牌も多井プロに通りそうな牌を


残すとか。






南2局  1本場  東家:多井プロ  ドラ:1  裏ドラ無し


                            以下の牌姿でリーチ



四四四五六六七八⑤⑤456   ツモ:⑤   2000点オール



捨牌  ①西北985   2⑨⑦九六(リーチ)西



聴牌時、リーチ宣言牌が六だから



四四四五六六六七八⑤⑤456



この時の全体河をメモってないが、枚数だけでいけば


五切りの六-九-⑤が一番おおいが


タンヤオ確定させての六切り。七がいそうだしね。


でも実際は河野プロが七は対子。




同局  西家:阿部プロ  



一一⑧⑨123  ⑦⑧⑨(チー)  白(ポン)




同局  北家:河野プロ 



二三七七②③④23567?  イーシャンテン






南2局  2本場  西家:阿部プロ  ドラ:④



二三四五六七⑤⑥⑦1167   ロン:5   多井プロより3900点和了



もしかしたら、リーチをかけるかも?と思ったのですが、


高目が内側、ドラ引きにも対応する為にダマを選択。




同局  北家:河野プロ



八九④⑤⑥567東東  南(ポン)






南3局  南家:阿部プロ  ドラ:⑧   以下の牌姿でリーチ



三三五八八⑨⑨66南南北北   流局   1人テンパイ



捨牌  ①東①中4⑤   七⑥392東   ④(リーチ)⑦




同局  西家:河野プロ



二二四五六③④⑤⑧567白   ツモ:⑧   



海底でドラの⑧をツモり、聴牌するが、生牌の白が打てずに


ノーテン。ここはトップ目だし、こうすべきと思う。




同局  北家:多井プロ   ①②③(チー)






南4局  1本場  北家:藤中プロ  ドラ:①



一二三七七③④⑤⑥⑦456   ロン:②   阿部プロより1000点和了




同局  東家:阿部プロ



南をポンしており、①②のところへドラの①をツモったために放銃 しょぼん









【結果】


河野プロ : 74100点   +44.1 + +15.0 = +59.1


多井プロ : 19200点   ▲10.8 + +5.0 = ▲5.8


藤中プロ : 15100点   ▲14.9 + ▲5.0 = ▲19.9


阿部プロ : 11600点   ▲18.4 + ▲15.0 = ▲33.4