転勤する人の壮行会に行ってきました~ ビール







【5戦目】  釜本プロ - 岡澤プロ - 伊井プロ - 岩村




東1局  西家:伊井プロ  ドラ無し   



中を暗刻にしてのリーチで一発ツモ   2000-4000



伊井プロ、一発ツモ多すぎます。。。






東2局  東家:岡澤プロ  ドラ無し   以下の牌姿でリーチ



三四五六六六七⑤⑥⑦567   ロン:七(一発)


                          伊井プロより7700点和了



5順目ぐらいの早いリーチに伊井プロのリーチ宣言牌がロンされると


いうことで、とにかく早いです あせる






東3局  南家:岩村  ドラ無し   以下の牌姿でリーチ



二四四六六七七①①7788   ロン:二   釜本プロより3200点和了



伊井プロの河に二が一枚と三が二枚、岡澤プロが四を切ったので


リーチとしたんですが、正直、釜本プロのリーチの発声で


負けたと思いました。。。






南1局  南家:岡澤プロ  ドラ:③  カンドラ無し



八八八②③22  発(ポン→カン)  中(ポン)   ツモ:④


                                  1600-3200






南2局  東家:岡澤プロ   ドラ無し



23  翻牌(ポン)   ロン:1   岩村より1500点和了




同局  西家:岩村  以 下の牌姿でリーチ



二三三四五②③④11234



リーチをかける前が   二三三四五①②③11234



ということで、ソーズの1か4ツモってからリーチと考えていたのですが


不本意ながら、④をツモってのリーチ。


結局、この後欲しかった1をツモるんですが、それでも結局はロン牌に


なってました しょぼん


伊井プロからは打:五で追いかけられるし あせる






南3局  西家:釜本プロ  ドラ:⑥  ウラドラ:7  リーチ



五六77   ツモ:七   リーチツモタンピンドラ3   3000-6000




同局  南家:岩村   以下の牌姿で追いかけリーチ



三四⑥⑥335666789   ツモ:⑥  打:5(リーチ)






南4局開始時点での各自の点棒状況



東家 岩村 : 21000点     南家 釜本プロ : 40700点


西家 岡澤プロ : 34300点     北家 伊井プロ : 24000点






南4局  東家:岩村  ドラ:①  以下の牌姿でリーチ



①②③④⑤⑥1234567   流局  1人テンパイ



正直、ソーズマチにはあまりしたくなかったんですが


三面張ということもあり、何とかこれをあがって、


1本場はノーテンでもいいと思っていたのですが、


ツモれませんでした しょぼん






南4局  1本場  南家:釜本プロ  ドラ:7



一二①①②②③③⑤⑤567   ツモ:三   1000-2000



この局のスタート時、伊井プロと同じ点数だったので


ツモの瞬間、私は東家なので、4着です。




同局  東家:岩村



12689南南南西中   東(ポン)



南も暗刻になったことで、高い手造りにいってしまいました しょぼん


ソーズの形が苦しいので、一色系にいかなくても良かったですが


上家が伊井プロということで、いってしまいました。


一色にいかなくても、釜本プロには追いついてませんでしたが あせる







【結果】


1着 釜本プロ  45000点 : 15.0 + 15.0 = +30.0


2着 岡澤プロ  32200点 : 2.2 + 5.0 = +7.2


3着 伊井プロ  21900点 : ▲8.1 + ▲5.0 = ▲13.1


4着 岩村  20900点 : ▲9.1 + ▲15.0 = ▲24.1





【トータル結果】


岡澤プロ  : +18.5 + ▲14.8 + ▲5.5 + 7.2 = +5.4



伊井プロ  : +21.3 + 34.6 + 23.2 + ▲13.1 = +66.0



釜本プロ  : ▲23.2 + ▲8.5 + 5.9 + 30.0 = +4.2



今田プロ  : +7.9 + ▲19.2 + ▲28.4 + ▲23.6 = ▲63.3



岩村  : ▲4.2 + 6.4 + 8.6 + ▲24.1 = ▲13.3



供託 1.0