今節で優勝者が決まります クラッカー


栄えある第一回優勝者は伊井プロか? 釜本プロか?


第一回優勝というのは格別なものがありますからね かお


私も出来ることなら、最終節まで可能性を残しておきたかった ガーン






第4節までの総合ポイントのおさらいです。


伊井プロ:+111.0     釜本プロ:+84.6


岩村:▲37.5     岡澤プロ:▲159.1






【1戦目】  岩村-伊井プロ-岡澤プロ-釜本プロ




東1局  南家:伊井プロ  ドラ:東


四五六②③④777東東東白   ツモ:白   2000-4000



私がチーテンを入れたが為に私がツモるはずだった白を


くい流してしまう あせる






東2局  1本場  西家:釜本プロ  ドラ無し


四四五六七④⑤⑥⑥⑦⑧45   ロン:3   伊井プロより1300点和了






東3局  東家:岡澤プロ   ドラ一枚有り


五-八マチで高目三色の安目をツモって、1300オール



私も五または八を切ればテンパイなんですけど、岡澤プロの河の


四の二枚と九に注目していて、“これは切れない”と判断しました。


久々、カンが当たったんだけど、岡澤プロのツモ。


私は負けているので、前のめりになりがちなんですが


今節の対局でここだけは自分を誉めてやろうと思います えへっ







南2局  北家:岩村  ドラ:③   以下の牌姿でリーチ


②②⑥⑦⑧12356789   ツモ:7   700-1300ツモ



リーチ宣言牌が③で出来ればイッツーではなくて、①-④マチで


リーチしたかったんですけど、もう仕方なかったです しょぼん






南3局  北家:伊井プロ  ドラ:3


②(ポン)  3444   ツモ:2   500-1000ツモ






南4局 スタート時の各自の点棒


東家 釜本プロ:17600   南家 岩村:22300


西家 伊井プロ:44000   北家 岡澤プロ:36100







南4局  釜本プロ1人テンパイ


東家 釜本プロ:20600   南家 岩村:21300


西家 伊井プロ:43000   北家 岡澤プロ:35100







南4局  1本場  東家:釜本プロ  


四五六②③⑤⑥⑦45699   ロン:④   岡澤プロより1500点和了



岡澤プロからリーチがかかった時は3着も仕方ないってところでしたが


釜本プロが粘って、和了。






南4局  2本場スタート時の各自の点棒


東家 釜本プロ:23400   南家 岩村:21300


西家 伊井プロ:43000   北家 岡澤プロ:32300






南4局  2本場  北家:岡澤プロ   以下の牌姿でリーチ


①①①②③④⑤⑦⑧⑨234   ツモ:③   1300-2600ツモ



釜本プロと競っていてのラス目でリーチがかかっていても


前に出るしかなく、岡澤プロの現物マチでテンパイを取れたんですが


実際は②で放銃していました しょぼん


岡澤プロは総合ポイント的にトップを取るしかなく


私に②に“ロン”はかけませんでした。









≪結果≫


岩村:19800  伊井プロ:41500  


岡澤プロ:38100  釜本プロ:20600



岩村:▲25.2  伊井プロ:+26.5 


岡澤プロ:+13.1  釜本プロ:▲14.6