【2戦目】  浜崎さん-酒井さん-平木さん-廣田さん




廣田さん、ラス親を引けたことはラッキーだけど、


座り順が良くない しょぼん






東1局  東家:浜崎さん  ドラ:4


四六③③④⑤⑥123456   ロン:五   平木さんから7700点和了






東1局  1本場  南家:酒井さん  ドラ:南


③④⑤⑨⑨⑨56789南南   ツモ:7   1300-2600



これ、よくリーチかけずにこらえてダマにしたよね かお


両面なんで、何かとこの形でリーチにいく人が多いと思いますが


よく、我慢したって思いました。


観戦者として、今日一番感心したのが、この酒井さんの局でした キャッ☆






東2局  南家:平木さん  ドラ:⑥


中ポンのホンイツドラ一の2000-4000






東3局  西家:浜崎さん  ドラ:②


②②③④⑤⑧⑧345  三四五(チー)   ツモ:②   2000-4000



同局  北家:酒井さん


四四五六七八⑦⑧⑨2347   ツモ:7  打:7



四を切れば、ピンフの三面張テンパイなんだけど


南家廣田さんの場にマンズが高かった為か、テンパイ取らず あせる


これは流石にやりすぎじゃないかな~と思いました しょぼん


まぁその前に78持ちの6-9マチのピンフをテンパイしていますが


マンズをツモった為か、8を切って上の形になってます。


ソーズは9が三枚切られていますが、決して悪いマチではないです。


徹底的に守備しています。 


何気に釜本プロの表情が目にはいったんだけどはてなマークって感じでしたね


特に三-六ー九のマチにとらなかった時 にひひ






東4局  北家:平木さん  ドラ:4   以下の牌姿でリーチ


①②③⑥⑦12355中中中   ロン:⑧(一発)   


廣田さんから5200点和了



廣田さんの牌姿はわからないけど、


前に出るしかないから厳しいよね ショック!






南1局  東家:浜崎さん  ドラ:北


二二五六④⑤⑤⑥⑥⑦567   ロン:四   廣田さんより2900点和了






南1局  1本場  平木さん、浜崎さんより5200点和了






すいません、ここから記録がないのですが、南4局は


廣田さん、ノーテンで終局。








2戦目結果


浜崎さん:48400点   酒井さん:21500点


平木さん:34600点   廣田さん:15500点



浜崎さん:+33.4   酒井さん:▲13.5


平木さん:+9.6   廣田さん:▲29.5





1、2戦の合計ポイント


浜崎さん:+83.1   酒井さん:+12.3


平木さん:▲43.5   廣田さん:▲51.9




浜崎さん、酒井さんの決勝進出 クラッカー




一方、もう一卓は2戦目の東家で四暗刻ツモが出てます かお


三三四四四222発発発中中   ツモ:三   16000オール



前回覇者はシードで準決勝からでしたが、惜しくも敗退 あせる


こちらの卓は四暗刻ツモの のぶぽんさんとCANさんが決勝進出 クラッカー