【2戦目】 岩村-X(名前わからないので)-廣田さん-りなさん
東1局 東家:岩村 ドラ:九 以下の牌姿でリーチ
三四五六七③④⑤345南南 ツモ:二 1300オール
ドラの九には早目に見切りを付けて、
狙い通りに345の三色になったけど、安目の二ツモ
まぁまぁの結果ですかね。
東2局 西家:りなさん ドラ:八 以下の牌姿でリーチ
四五六七七八八九⑥⑦⑧白白 ツモ:九(一発) 3000-6000
どっひゃー りなさんには言ったけど、牌さばきがきれい。
牌さばきと、麻雀の技術は直接はつながらなくても
リズムがいいので、やってて気持ちいいのは確かです
東3局 東家:廣田さん ドラ:9 以下の牌姿でリーチ
四五⑤⑤⑥⑦⑧345999 ツモ:六 4000オール
これまたどっひゃー 2人に走られる最悪の展開
もうこれで親番はギリギリまで押さないといけなくなった。
頑張らないといけなくなった、南1局
南1局 東家:岩村 ドラ忘れちゃいました
既に廣田さんからリーチを受けており、数順は凌いだ後
二三六八八⑥⑧⑧34579 ツモ:7 打:9
廣田さん、789の三色、9高目で8000を岩村から和了
廣田さんの捨牌からして、ソーズがあるなら5のウラスジの6-9
でも私から、7が3枚見えたことで、もうここは9を押すしかなかった。
もう第一戦目の結果を引きずって、
悪いほう悪いほうに行ってます
南4局 東家:りなさん ドラ:無し ウラドラ:④
以下の牌姿でリーチ
四五六④⑤⑤⑥⑥⑦2256 ツモ:4 6000オール
すごいっす
結果 岩村3着 ▲27.2 トータル:▲39.4
これほとんど4着のポイント。。。
私のボーダー予想は30~40ポイント
これで最低でも50000点持ちの2連続トップ必須条件となりました
さて、ここでりなさんに触れておきましょう。
彼女とほとんど話したことはなく、懇親会に話すことが出来たんだけど
2戦が終って、彼女は61ポイントで暫定トップでした
3戦目、国士を狙い、自らがきったドラポンの責任を取って
前に出たところをロンされ、それでラスを引いたらしい
彼女の牌さばきがいいのは上述しましたが、
彼女に一番足らないところ、それは“経験”
こういう大会である程度経験を積んでくると、次のステップへ進む為の
ボーダーがわかってくる。
仮に私が想定した40ポイントがボーダーだとすると、
予選残り2回を25000点持ちの3着、3着で通過出来ることがわかる。
3着狙いでいいとなれば、心に余裕が生まれ、無理な勝負に
いかなくて済み、結構2着が取れたりする。
そこまでわかっていたら、今回もドラは出さずに、おりていたでしょう。
彼女はワイルドキャッツの本走もたまにするそうだ。
やっぱり長崎の麻雀が更に良くなる為には女性に頑張って欲しい。
その為にはユキさん、りなさんに活躍して欲しいと思っています。
さて、そういう りなさんから
私(岩村)と対局したかったと嬉しいことを言っていただきましたが
そのわりには、私をイジメ過ぎでしょ