【3戦目】  廣田さん-桐谷さん-岩村-釜本プロ




東1局  北家:釜本プロ  ドラ:西


五六七⑥⑦⑦⑧⑧⑨567西   ツモ:西   1000-2000



開局早々、ヤクがないからリーチってのは基本ダメですよね。


勿論、上の手牌からも100パーセントリーチはダメってのも


わかりますよね。






東2局  西家:釜本プロ  ドラ:⑦


二二三三四四九北北白白中中   ロン:九   廣田さんから9000和了



どういう手格好からこうなったかは釜本プロしかわかりませんが


見事ですよね かお


それで、今回思ったのは、


皆さん、全体的に面前での一色系が多くなかったですか?


清一色、混一色ともに かお






東3局  南家:釜本プロ  ドラ:3  ウラドラ:③  以下の手牌でリーチ


二二三四五①②③123東東   ツモ:二   2000-4000



あれ?もしかして、牌姿が違うかも・・・ あせる


リーチ宣言牌が三だった様な気がするんですが、


これだったら、五を切ってリーチしますよね? 


一が河に出すぎててました? 釜本さん、コメント下さい!


昨日書いた、廣田さんが私の2切りリーチに3を通してきましたが


2切りリーチで3を通すのと3切りリーチでの2を通す危険度って、


ちょっと違うと思うんですよね。 あせる


ま~これも考えてみて下さい。






南1局  東家:廣田さん  ドラ:⑨  以下の手牌でリーチ


三三六六②②2446688   ロン:2   桐谷さんから4800和了



ソーズ安くなったしですね・・・  私もぽっかり2浮いてて


ちょっと行く気なかったので、おりちゃいました しょぼん






南1局  3本場  北家:釜本プロ  ドラ:⑤


二三三四四四五五六④⑤66



釜本さん、これあがりましたっけ? ちょっとメモが・・・ あせる






南2局  南家:岩村  ドラ:九


①②③④④④⑤⑤⑥⑦⑦⑦⑧  ロン:⑤  釜本プロより12000和了 



途中、廣田さんにドラの九をポンさせて、残っている翻牌の中も


本来なら出しちゃいけないのかもしれませんが、


勝負手になってきたので、出しちゃいました。


廣田さんの捨牌に⑤があったので釜本プロも⑤を切ったのかな?


勿論、私からピンズが余ってくれば、釜本プロも出してないでしょう。 






南3局  北家:桐谷さん  ドラ:北  以下の手牌でリーチ


五五③③④④⑦⑦66北北白   流局



同局  東家:岩村手牌


八八八78北白  4(ポン)  発(ポン)



私としては78の順子を完成させて、当然のドラの北で


テンパイとるつもりだったんですが、トップは諦めて


八の暗刻落として、おりました。 


リーチかかってなかったら、あっさり白出てますけど


桐谷さん、ハネマン狙いにいったのかな?


南3局ハネツモ、南4局マンツモして、釜本プロをまくれる


点棒状況だったとは思うけど。


ですよね? 桐谷さん! 






南4局  東家:釜本プロ  ドラ:北


八八②②③③④④⑤⑥123   ツモ:⑦   1300オール



状況的に絶対リーチはかけてはいけない場面。


たとえ3面張でもリーチしてはダメ。


ということで釜本プロも、当然のダマ。






南4局  1本場  南家:桐谷さん  ドラ:②  以下の手牌でリーチ


六七七八九⑦⑧⑨22789   ロン:八   廣田さんから8000和了



同局  北家:岩村


五五五④④⑥⑦456  六(ポン)



トップになるには釜本プロからのマン直、


ハネツモ条件だったんですが、それも叶わず


ちょっと格好悪いですが、2着狙いをしてしまいました。。。








結果


1着:釜本プロ  2着:岩村  3着:桐谷さん  4着:廣田さん