7/31(土) 最強戦予選に参加してきました
まづはルールのおさらいからです
基本、RMU Aルールと同じですが、25000点持ちの30000点返し
順位ウマが10000点-30000点だから、30000点のトップでも
+50ポイントになります。
通常なら、ガムシャラにトップを狙いに行かなくてもいいところを
オカの20000点がある分、いつも以上にトップを狙わないとダメ
さらに、1日目は参加者28人で上位4人が決勝卓だから
トップ取りの意識は更に高まります
ということで、今日の決勝ボーダーは+100ポイント前後だろうと予測
ということは最低でもトップ2回、3位が1回、これ以上でないと
残れないであろう。
オカがなければ、トップ1回、2位が2回でもいいんだけど、
今日のルールではこれじゃダメ
≪予選≫
1回戦目
現在、プロ連盟Aリーグ2位につけている藤岡プロと同卓
東家:一般 南家:岩村 西家:藤岡プロ 北家:一般
東1局 北家 ドラ無し
ロン:④ イーペーコー 東家から1300点の和了
東2局 西家 ドラ無し 以下の手牌でリーチ
四五六③③④⑤⑥45南南南 ツモ:3 1000-2000
あ~安目で良かった でも、親やし
東4局 ドラ:⑤ 西家:岩村 以下の手牌でリーチ
②③23466778899 打:⑤
同局 北家:藤岡プロ リーチ直後のツモ
①③⑤⑤??? 123(チー) 一二三(チー) ツモ:②
1000-2000
最初、一二三でチーが入って、最初はマンズの一色だと思ったけど
途中、マンズが出て下の数牌が高いので123の三色と決定
ヤクは三色ドラ1か、三色ドラ2
ソーズの一色手に本来は向かうはずが、②、③は
通らないだろう。①②③は出来メンツかも? という思いもあったが
やはりここは落とせないから、⑤切りリーチだったんだけどね
南2局 東家:岩村 ドラ:3 5順目に以下でテンパイ
五五五七八33789 南(ポン)
アガリ牌がなかなか出てこない状況でそうこうしているうちに
西家と北家がリーチ
現在3着目だけど、冒頭で書いた通り、トップを取る意味が大きいから
おりるつもりは毛頭ない。めくりあいの勝負に出るが
結果は非情にも、私が⑨をつかみ西家へ放銃
四五六六七八⑦⑧????? ロン:⑨ 3900
南3局 北家:岩村 ドラ無し リーチ
一一二二三三四456789 ツモ:一 1300-2600
本当はイーペーコーを確定させたほうが良かったんだけど
マンズのマチがいいと思ったので
しっかし、こういう時に限って、安目しかツモらんし、裏ものらん
南4局 東家 ドラ:6 時間切れで最終局
二二四四五六七⑦⑧⑨ 南(ポン) ロン:二 南家より1500和了
同局 北家:藤岡プロもドラ2枚使いの逆転手が入っていたけど
二を引かされていた。勿論、テンパイしたら出ていたと思う。
21900点持ちの3位
▲8.1+▲10.0=▲18.1
これでほぼ40000点トップ2回が必要になった
あとは結果はどうあれ、とことん行くだけです