2部 決勝戦
準決勝終了時の各自のポイント
東家 Kさん:+33.9 南家 伊井プロ:+44.5
西家 岩村:+106.9 北家 Hさん:+48.2
東1局 南家:伊井プロ ドラ:忘れました 裏ドラ:四
二三四③④⑦⑧⑨234??(雀頭9?) ロン:② 東家より12000
リーチしてるんだけど、伊井プロの河がピンズが安くて
追っかけリーチのHさんの捨て牌に⑤があったのかな?
この時点で伊井プロとの差が40ポイント弱。
私の心理としては、そんなに余裕はない。
伊井プロの親を流せるかがポイント
東2局 南家:岩村 ドラ無し
発を対子で持っているけど、伊井プロが捨てた一枚目に
ポンをかけられなかった
伊井プロ以外ならポンしているけど、伊井プロが捨てた牌だからこそ
スルーした。それと、自分の手もまだ整ってなかったし。
数順後、Hさんの発をポンして、5-8のテンパイ
ロン:5 Kさんより1000の和了
東3局 東家:岩村 ドラ:1
三四五六六④⑤⑥⑥⑦⑧34 リーチ
伊井プロからの追っかけリーチ (牌姿忘れましたが、ソーズマチ)
西家 Kさんからもリーチ 六六七八九①②③④⑤⑦⑧⑨
まぁ~皆さん、ここは勝負だったでしょうね~
ちなみにこういう状況で、私は散家をおろす為のリーチは
かけないです。ポイントを叩きにいくか、マチがいいかです
流局~
東3局 東家:岩村 ドラ無し
①②③③④⑤⑥⑦⑧⑨⑨南南 でテンパイしているんだけど
⑨は枯れており、南は生牌。
南家からのリーチが入った直後のツモが⑥ということで 打:⑨
西家Kさんツモ。
あがれなかったけど、無難に局が進んで特に問題無し。
ちなみに、Kさんの次のツモは南だったけど、
南はどうしただろう?
東4局 南家
1300-2600ツモ
南2局 南家:岩村 ドラ無し
三三六七 (あとの牌姿忘れました) タンピン ロン:八
南家より2000和了
南4局 2本場(?) 北家:岩村 ドラ:③
二三四四四六七八45678 ロン:9 西家伊井プロより1000和了
伊井プロ、国士狙いみたいだったので早目にヤオチュー牌
をきりました。
4枚目の発を切る時は当たらないでねって感じでした
この9はリーチ者の東家の現物だし、仕方ないです。
リーチ後、私は東家の現物の⑦、3枚目の東、4枚目の西を
全て手出しで切っており、勝負している様に見えなかったでしょう。
最初っから、東家を意識した牌をくっつきで残しており
④と⑦も、早目に④を切って、現物の⑦を残しました。
ドラの③を引いたら、この局は、おりるつもりだったので。
各自の点数とポイント
Kさん:24600 ▲20.4 伊井プロ:36900 +21.9
岩村:31200 +6.2 Hさん:27300 ▲7.7
総合ポイント
Kさん:+13.5 伊井プロ:+66.4 岩村:+113.1 Hさん:+40.5
優勝できました 本戦、頑張ってきます
ここまでHさんで書いてきましたが、ワイルドキャッツのHPにも
名前出ていたので、廣田さんです
また本人の承諾も得ないまま、勝手にやってます
いいよね、廣田さん
プロの皆さん、浜崎大王ともども、頑張ってきましょう