7/11(日)はRMU長崎のリーグ戦ですぅ。


今日は参議院選挙があるということで、


プロリーグは7/3に実施してます。 ← ちょっと意味不明ですね にひひ


ということで、今日はリーグ戦の見学と勉強及びファクトリー参加です


今回のAリーグの組み合わせは面白いです 音譜


偶然にも、上位4名と下位4名の組み合わせとなり


Aリーグ優勝者はプロへの近道になるでしょうし


下2名はBリーグと入れ替えになってしまうので、


皆さん、気合い、入ってるだろうな~ かお


対局者には申し訳ないですが、見てるだけでも面白かったです かお


今回、見ていたのはAリーグの下位グループのほうです。






1回戦



東1局  北家 


五六七②②③⑥3479中中中   何かをツモった後の牌姿ですが



打:③   打③か~  ま、一番、イーシャンテン、テンパイまでは


早いかな。 これが功を奏して



五六七②②23479中中中   ロン:8   南家より1300点





東3局  西家  ドラ:2


②②⑥⑥⑥23456777   リーチ、ツモ:4   2000-4000





南1局  東家  ドラ:⑦


六七③③③⑤⑥⑦67白白発   ツモ:⑧   打:白



リーチがかかっているわけでもないんだけど、白っていうのは


どうだったんでしょうか? 発が危ないって感じたのかな?


私は普通に発を捨てて、その後ピンズが重なれば白を打つっていう


手順なんですけどね あせる





南1局  1本場  西家  ドラ:⑦


五六七④⑤⑤⑤⑥33455   ロン:4   東家より5200





南2局  北家  ドラ:無し


②②⑤⑥⑥⑦東東東南南中中   ツモ:白   打:中



東家よりリーチがかかっており、白は自分で序盤に一枚捨てており


中は二枚切れの状況。トップであり、東家からのリーチだから


守備意識が働いているんだと思うのですが


私、白を捨ててます あせる 


はい。これが私が弱い理由です 得意げ


この後、⑤をツモって、メンホン七対子のテンパイに取れましたけどね


その後の牌が押せたかわからないので、一時的な


メンホン七対子のテンパイだったかもしれませんが あせる





南3局  南家  ドラ:無し


三三⑨⑨7東東西西北北白白   ロン:7   東家より1600







南4局開始時点の各自の点棒


東家:31100  南家:32800  西家:25800  北家:30300



めっちゃ、競ってます かお


西家は8000どこからでも出アガリできるし、ツモなら1600-3200


北家は2600以上の出アガリ、南家からの直なら1000点、


ツモなら、500-1000で並びトップ      という状況





でも、早い順目にあがったのは西家


南4局  西家  ドラ:七


七八八九⑥⑥⑥333東東東   ロン:八   西家から6400



『ロン!5200』 じゃないんですね あせる


5200では3位なんですが、それをわかって、あがるのと


わからないで、あがるのは意味が違うのでね かお





ということで、最終的には以下の点棒(開局時の並びから)


東家:31100  南家:32800  西家:32200  北家:25800