◆橋本喜典さんが旭日小授章を受賞

 

平成30年春の叙勲にて、まひる野の前編集人・橋本喜典さんが旭日小授章を受賞されました。

橋本さんは1928年(昭和3年)生まれ、現在89歳。昨年は歌集『行きて帰る』で第28回斎藤茂吉短歌文学賞と迢空賞を受賞されました。

長年の芸術・文化に対する功労が認められての受賞です。おめでとうございます。

 

橋本喜典さんの近著はこちら↓

 

 

 

 

好評発売中の歌集

 

◆山川藍 歌集『いらっしゃい』

 

なんだあのカップル十五分もおる「あーん」じゃないよ あとで真似しよ 
履歴書の写真がどう見ても菩薩いちど手を合わせて封筒へ
 

 

 

 

◆田村ふみ乃『ティーバッグの雨』(短歌研究社)

 

溢れたる目薬拭い去りしのち喉に苦しひとつ春の噓

巻き貝の螺旋の尖のその先を辿れずふたりの夏を逝かしむ

 

 

近日刊行

 

◆田口綾子 歌集『かざぐるま』(短歌研究社)

 

5月末~6月上旬発売予定

帯文:堀江敏幸

 

短歌研究新人賞受賞から10年。田口綾子さんの第一歌集がついに刊行されます。

文語・旧仮名でしか表現できない、厚くなめらかな叙情の手ざわりをぜひ堪能してください。

 

海獣のかげをたたへて眠りゐる君に告ぐべし海は近いと

答へなど持たぬまま会ふ雪の日に会へば雪降ることを話して

ふるさとの明日の予報に開きゐる青くてあれは誰の雨傘

 

『かざぐるま』刊行を記念してこのブログでも特別企画を計画中です。おたのしみに!

 

 

好評連載中

 

『短歌』 島田修三「歌のある生活」

『短歌研究』 今井恵子「短歌渉猟――和文脈を追いかけて」

『歌壇』 篠弘「戦争と歌人たち」、加藤孝男「鉄幹・晶子とその時代」

『NHK短歌』 富田睦子「短歌の本」評者

『砂子屋書房』ホームページ内 染野太朗 「日々のクオリア

 

 

「まひる野」はいつでも入会歓迎です。

見本誌希望、歌会見学希望の方は遠慮なくご連絡ください。

→→お問い合わせフォームはこちら←←

 

 

 

 

チューリップチューリップチューリップ

 

 

 

6月の更新予定

※予定は変更になる場合があります

 

6/1 (金) NEW【飛び込み企画】名古屋歌会レポート(佐藤華保理)

   8 (金) まひる野歌人ノート②(北山あさひ)

  15 (金) 山川藍のまえあし!絵日記帖②

  22 (金) 麻生由美の大分豊後ぶんぶんだより②

  29 (金) まひる野インフォメーション

 

 

 

来月もぜひお付き合いください!

(ブログ担当:北山あさひ)