雨雲のたれ込めるように響きくる鳥のうた梅雨の湿りを分けて   宇佐美玲子

 

 

励ましは一切言わずただ聞き入る阿武隈川に車を停めて   西一村

 

 

炎天の棚田歩きの休みどき冷凍みかんに頬を冷やせり   相原ひろ子

 

 

いただける野の百合の束抱へ持ち中学生に席を譲らる   庄野史子

 

 

午前二時喉の乾きに目を覚ましごうごうと降る雨音を飲む   矢澤保

 

 

切り分けた文明堂のカステラが食べられてゆく文明人に   伊東恵美子

 

 

ジャンプして転がり遊ぶ幼子が去り座布団のへこみが残る   広野加奈子

 

 

幾度(いくたび)も脚立を降りて水平を確かめ垣のさざんかを刈る   金子芙美子

 

 

梅雨空の奥に夏空ある気して洗濯する手を弾ませてをり   横川操

 

 

咲きつぎてのうぜんかつら蔓伸ばす封書の中身は講座の案内   熊谷郁子

 

 

わが父は苔野二郎のペンネーム歌人名鑑にその名連ねき   苔野一郎

 

 

おおよそは羽の動きに飛ぶ鳥を見分けん朝の大空に追う   大山祐子

 

 

母猫にまことそつくりの三毛の猫コピーと名を得て二十年生く   河本徳子

 

 

落し物ジプロックに入れ木につるし持ち主を待つ我の生活   坂田千枝