『まひる野』9月号
特集 「歌壇の〈今〉を読む」
今井恵子「森岡貞香歌集『九夜八日』評」
青木春枝「春日真木子歌集『風の柱』評」
染野太朗「伊藤一彦歌集『月の夜声』評」
柴田典昭「大島史洋歌集『センサーの影』評」
岡本勝「桑原正紀歌集『一天紺』評」
広坂早苗「今野寿美歌集『かへり水』評」
加藤孝男「坂井修一歌集『望楼の春』評」
富田睦子「水原紫苑歌集『さくらさねさし』評」
清水篤「藤島秀憲歌集『二丁目通信』評」
木部海帆「川本千栄歌集『日ざかり』評」
後藤由紀恵「森井マスミ歌集『ちろりに過ぐる』評」
柳宣宏「吉川宏志歌集『西行の肺』評」
八木八重子歌集『出でませ子』批評
岡崎康行「知らぬ間の小道」
小林峯夫「敬愛の挽歌」
山田紀子「かりそめの世に月は遍し」