ALOHAサヤカです晴れ

あさみちゃんのブログでもUPされてましたが、昨夜のメトロポリタンショー、華やかでしたねーキラキラ

私は、残念ながら参加できなかったので、写真の笑顔が余計に眩しく感じましたラブラブ!

そして残念さゆえに(?)昨夜より発熱しておりますカゼ

日本では風邪をひいたらネギを首に巻くなどの民間療法がありますが、ハワイにもあるのかと気になり、布団の中でモゾモゾと調べてみました。

すると古代ハワイアンが医療として行っていた伝統的な癒しの方法とは、ロミロミだそうですひらめき電球

photo:01



正直なところ、私は、ロミロミはリラクゼーション目的のマッサージだと思ってました…すみませんしょぼん

Wikipediaによると、ロミロミとフラダンスはハワイアンスピリットがおりてきた二本の柱だそうです。

【フラダンス】
もとは男性の武術。
遠くから敵に見られた時に、どの位強いか、悟られないようにするためにダンスの中に武術の全ての要素を隠したもの。

【ロミロミ】
闘いや武術で疲れたり故障した身体を癒し、治療するもの。

そこで、また
えぇー!?
フラダンスが武術!?
ロミロミに続き、意外な面を知りました。(無知をお許しくださいドクロ)

でも確かに、カヒコ(古典フラ)のカネ(男性)ダンサーは雄々しいダンスを踊っていますグー

こんなんとか
photo:02



あんなんとか
photo:03




話がそれるので、話をロミロミに戻しますが…
ロミロミはハワイの言葉で
「手から伝わる愛情」
という意味を持っているそうです。

いいですねぇ、本場のロミロミで心身を癒してもらいたいものですねぇ~ラブラブ!

でも日本にも、これと似ていてもっと気軽に行える行為を知っておりますビックリマーク

それは

お手当てパーラブラブ

風邪をひきやすい季節なので、皆様もどうかまずはご自身を温かくお手当てしてあげてくださーいドキドキ

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜
一週間後に迫った小金井のママフラサークル体験レッスンも参加者募集中です!
お子様連れのママフラサークル参加者募集中!
音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

サヤカ[みんな:01]