おはようございますニコニコ

我が家の子供ちゃんピンクハート
ただいま大冒険中でございますおねがい

①春休み中に私の実家まで親子で電車で行く
②夏休みに私の実家まで1人で電車で行く

という計画を建てていたのですが、

なんかごっちゃごっちゃ言ってて、行きは親と一緒に行くけど、帰りは1人で帰るって主張してて、らちが明かなかったところで、旦那氏が子供ちゃん1人で往復しなさいって決定しましたびっくり

うぉい!ガーン

って思ったんですが、ちょうど旦那氏が休みとっていて連休なので、こそっと同じ電車に乗って行きました電車子供だから保護者がいないと色々ダメだしねキョロキョロ


昨日の午前中に新快速の駅まで親子3人で行って電車
旦那氏と子供ちゃんをトイレに向かわせた隙に切符購入(私は自宅最寄り駅まで・子供ちゃん分は目的地駅まで・旦那氏分は目的地駅より先の駅まで)

行きは、新快速駅~新快速駅で乗り換え無し。約2時間。

帰りは、新快速駅~新快速駅~快速駅で乗り換え1回。約2時間。

旦那氏は散歩が趣味の一つになったので、新快速駅から自宅最寄り駅まで歩いて帰るという体で、改札で私と子供ちゃんを見送って、しばらくしてホームの反対側へ行ったようでした。
子供ちゃんは、トイレのある車両の4人席に座るように言って、無事に座れました照れ
4人席なら見晴らしいいからちょっと安心。
変な人と2人席になってしまうリスクもなくせる。
荷物もリュック1つにさせました。
大荷物だと子供1人で遠出するんだと目をつけられたらイヤだから。
座った席の位置を旦那氏にラインして、私も電車で帰宅しました電車

三宮や大阪や京都を過ぎたら家族ラインに連絡するように伝えていたので、きっちり連絡もあって。というか、けっこう混んでたから車内でゲームも出来なくて暇だったのかよくラインがきてた。
ローカルのとある駅を過ぎたら連絡するようにも言ってたら連絡きて、実家最寄り駅のホームまで母が迎えに行ってくれるとのことで母にも子供ちゃんからラインさせて。

無事に付いたっぽい?けど、子供ちゃんからも母からも連絡無かったところ、旦那氏が子供ちゃんのいた車両まで行ってもういないことを確認してくれました。
ちなみにホームに母がいたのは目視したそうです。

で、子供ちゃんに電話してみました。
ら、改札出たとこだったらしく、忙しそうだった爆笑
無事に駅でおりて母と合流してたので、安心して電話切りました星


親は心配ばっかりして気が休まりませんねスター
ちょっと過保護なのかなって思ったけど、まだ小学生だし、何より1人で電車乗るの初めてなのに長距離すぎるわアセアセ

いよいよ今日は乗り換えも初体験気づき
こちらは私と何度も利用しているからそんなに心配してませんニコニコ
そしてまた旦那氏がこっそり同じ電車に乗ります笑い