こんにちは。

子供の習い事についてです。

我が家の子供ちゃんは、

2歳半で本格的な体操教室週①約10,000円/月に通いだしたけど1ヶ月で辞めまして(体験ではニコニコだったらしいが、入会してからずっと泣いてた)、
すぐに英会話週①1時間約9,000円/月に通いだしました。

今は年長児で、今年度いっぱい体操教室に通わせたいなと思って夏休みにアクトスさんの《マット》《鉄棒》《プール》の短期教室にそれぞれ申し込んで体験してみました。
本命の体操教室ですが、短期教室中に講師のかたと合わなかったことで断念し、通っていません。プールだけなら短期教室でいいんじゃないかと考えているので。

夏休みに合わせて7月から学研の体験に通い、年長いっぱいは通ってみてもいいかもと入会して週②約1時ずつ約9,000円/月で通っています。

そんな中、子供ちゃんが興味を持っていたピアノレッスンにも通ってみようかなと探しだしたんですが、年途中なのでヤマハは行きにくく、個人教室の第一希望の教室も満員で空きがなく、小学校に上がってから探すかなと考えていたところ、幼稚園ママさんで音楽の先生をしていらした方がピアノレッスンを主婦業のかたわらでやってみようかなと話をされていたので、我が家の子供ちゃんもお願いして基本ピアノレッスンを見てもらえることになりました。
週①30分ずつ約2,000円/月です。

小学校に上がってから学童に行くことになるので、ピアノレッスンは違う教室を探すか辞めるかのどちらかになります。
学研も学童のあとに行ける体力があるなら継続ですが今のところは辞める感じです。
英会話は、中学生までは同じところに通うつもりです。出来れば高校生の間も通いたい。

あと考えているのがプログラミング教室なんですが、ちょっと月額がお高い…月に2回で約10,000円なんですよね。今行ってももったいないと思うので、小学校に上がって物事を掘り下げて考えられるようになってきた位で1年単位で通わせてみてもいいかなと考えています。

まだまだ悩むところですが、こんな感じで考えています。