博士と助手の備忘録-Image310.jpg


昨日は寒空の下、新宿シティマラソンに出場しました。



娘がチアで。。。



うちはスカートの下、タイツもはかせていたのですが、それでも寒くて震えてました。。。


はいてない子達は凍ってました。


ただ、チアに出る娘を見るだけの母は目の前を走り過ぎる出場者達に刺激され、来年はマリンマラソン10キロ、出てみようかな。。。



息子の病院行ってきました。。。

レントゲン撮って待っている間。。。こんなはずじゃなかったのに、襲い掛かる不安。。。もっと軽い気持ちで念のため診てもらおうかくらいだったのに。。。


息子は勿論、私は1ミリの疑いもなく息子がプロ野球選手になりたいと願う気持ちを心から信じ、応援しています。。。それはきっと、明日息子がサッカー選手になりたいと言っても何も変わる事なく信じ、応援するものなんだけど。。。


襲ってきた不安は「こんな所で息子の夢が終わったらどうしよう」と。。。


息子は不器用だけど、他の子とは違う何かを「持っている」と思います。まあ親は皆子供をそう思うんだろうけど、その何かはスマートに野球をこなす、生まれながらにセンスを持っている野球少年にはないものなのです。。。

うちは確実にそういった子ではないのです。

でもでも、体格、態度、性格、技術を見るにつれ、普通じゃないなと思わないではいられない親ばかです。。。

そんな理由もあって、もしも本当にこんな、やっとスタート地点に立つ準備が出来ただけの状態で、もう投げられなくなってたらどうしようと。。。


アニメじゃあるまいし、ホントに左投げに変更???とか。。。



結果は当初の予定通り「ベースボールエルボー」・・・。。。まあ、言ってしまえば投げ過ぎ。。。


でも肩周りが固く、もっとほぐさないとやはり肘に負担がかかりやすいと。。。


結局息子はゴローになる必要も無くなり、リハビリして帰りました。。。



折しも、昨日決勝戦で見事完投し、勝利して、次からは新体制になる頃。。。


なんてベストな怪我をするなら今しかないタイミング。。。


次の大会が始まるのは約1ヶ月半。投球禁止は2週間。。。じっくり1ヶ月かけ、休め、ほぐし、治してほしいものです。。。





日曜日、息子の野球チームが優勝しました!


8チームだけの小さなリーグだけど、公式戦での初先発。。。前日の練習で島袋選手の投げ真似してて。肘を痛めました。。。そのうえでのピッチングは本当に良く頑張ったかな。。。


でも肘が心配なので今から病院に行きます。。。