『和英対照仏教聖典』THE WAY OF FAITH(信仰の道)pp.348-351より

 

仏教徒(仏教在家信者)として、そなえるべき要件が四つ示されています。(パーリ、相応部55-21, 22)

 

The disciples of Buddha observe (the four parts of mind-control) the precepts, faith, offering, and wisdom.

 

observe[intransitive, transitive] to watch something or someone carefully.

(直訳)(三宝に帰依する)仏教徒は、規律、信仰、施し、智慧を注意深く取り扱う。それは心を制御するために(必要な)四つである。

 

The disciples of Buddha practice the Five Precepts: not to kill, not to steal, not to commit adultery, not to lie, and not to take intoxicants of any kind.

 

of any kind:いかなる種類の

adultery (n.) 不貞; 姦通; 婚外関係。中英語(中世英語、の意)では、夫婦間の「娯楽目的の性行為」や「偶像崇拝、堕落、異端」といった意味も持っていました。犯罪としては、未婚者との不貞をsingle adultery(単独不貞)、既婚者との不貞をdouble adultery(重複不貞)と分類していました、とあります。

 

規律は、ここでは五戒を意味します。それは、 不殺生、不偸盗、不邪婬、不妄語、不飲酒の五つの戒。優婆塞(うばそく。在家信者が守るべき基本的な戒とされます。

 

The disciples of Buddha have faith in the Buddha’s perfect wisdom.

(直訳)仏教徒は、ブッダの完全な智慧に対する信頼を有する。

 

They try to keep away from greediness and selfishness and to practice offering.

(直訳)必要以上に求めること、他者を顧みず、自分のことを優先することから離れるよう努め、施しを(繰り返し)実行する。

 

greediness <greedy: adjective always wanting more food, money, power, possessions etc than you need 

selfishness <selfish:caring only about yourself and not about other people

 

They understand the law of cause and effect, keeping in mind the transiency of life and conform to the norm of wisdom.

 

彼ら(仏教徒)は、因果の道理を理解し、人生のうつり変わりゆくさまを失念せず、(仏教徒としての)規範的な智慧に準拠する。

 

以上の四つです。