オーラソーマ道 代々木支部日誌 -9ページ目

「落ちまくりの1日」

★マヤ暦/KIN36 「黄色い惑星の戦士」の日
★天気/おおむね晴れ。
★星の動き/t水星がnMCにスクエア。t金星がnMCにセクスタイル。理性より感覚が勝る感じ。気分で行動する傾向。
★使用ボトル/なし。2本目から3本目へ移るまでのインターバル中。
★フラワーエッセンス/マスタード(ヒーリングハーブス)

★できごと★
いやあ、今日は気分が落ちるところまで落ちた。何もやる気が起こらず、自堕落もいいところ。けれども、自堕落を極めたところでツキモノが落ちたみたいに、急に晴れやかな気分になる。エネルギーがみなぎってきて、でもハートは静かなままで、なんだかブルーとレッドが混ざったような感じ。……そうか、これがバイオレットの「変容」なのか! なるほどなあ。ウロコが落ちる。……いろんな意味で「落ちまくりの1日」だった。

2本目B88(ジェード・エンペラー)→3本目B24(ニューメッセージ)へのインターバル15日目。明日はいよいよニューボトルを迎えに行く。その前日にバイオレットの感覚をリアルに体験したのも、きっと意味があるのだろう。なんてったって次に使うボトルはB24(ニューメッセージ)だもんね。

★今日のキーワード★
自堕落でさえ、極めると変容が起こる。無理矢理どうにかしようとしても逆圧が生じるだけ。瞑想三昧。「落ちる」三昧。エオラノート再開。

「みんな兄弟だよ?」

★マヤ暦/KIN35 「青い太陽の鷲」の日
★天気/曇りのち、突風&雨
★星の動き/t双子座金星とt魚座天王星がスクエア。双子座の軽さを好む感覚と、なんでも拾い上げて頼んでもいないのにこっちに見せるヘンなおじさんの質が衝突。それによって新しい感覚が生まれ出ようとしている……。
★使用ボトル/なし。2本目から3本目へ移るまでのインターバル中。
★フラワーエッセンス/クラブアップル(ヒーリングハーブス)
★昨夜見た夢/(1)高校時代のバレー部の先輩。わたしはよく思われておらず、挨拶をしても無視される。その先輩の太陽のサビアンは「骨董品を集める女主人」……もちろん架空のサビアンだ。(2)映画の撮影現場。コトー先生。

★できごと★
エアコンが届く日。なんと取り付けてもらうのに、14時前~20時半までかかった。まあ、エアコン3台分で、しかも1台はちょっとやっかいな取り付け方をしなければならなかったので仕方がないのだけれど、今日会ったばかりの業者さんと部屋でずうっと二人きり、というのはやはり緊張する。とても疲れた。

「知らない人とずっと一緒にいたから、神経がすり減っちゃったよ~」と相方に言うと、こう返された。
「みんな、兄弟だよ?」……そうだった……おっしゃるとおり。目が覚めた。

夜、相方と居酒屋へ行ったら、まったく同じタイミングで2人とも胸のあたりが気持ちが悪くなった。お酒は少々しか飲んでいないし、そんなにバクバク食べた覚えもない。身悶えするほど気持ち悪くなり、席に座っているのが息苦しい。たまらなくなって、急いで店を出た。すると、2人とも気持ち悪い感覚はすぐに消えた……なんだったのだろう? 店に何か居たかな?

2本目B88(ジェード・エンペラー)→3本目B24(ニューメッセージ)へのインターバル14日目。今日は風がものすごく強かった。部屋の中をびゅんびゅん吹き抜けていった。風といえば、知識、剣、実体のないもの……はやく新しいメッセージが欲しい。

★今日のキーワード★
エアコンの取り付け。「みんな兄弟だよ?」。居酒屋での気持ち悪さ。ものすごい風。ネットサーフィン。OSHOの講話。

やり方

★マヤ暦/KIN34 「白い銀河の魔法使い」の日
★天気/曇りっぽいけれど、でもお天気♪
★使用ボトル/なし。2本目から3本目へ移るまでのインターバル中。
★フラワーエッセンス/ラーチ(ヒーリングハーブス)
★昨夜見た夢/もうすぐ壊滅してしまう都市の夢。地下への階段。金色の金具で拷問されている女性たち。わたしも拷問されることになっているが、「大丈夫、助かるから」という妙な自信をおぼえる。

★できごと★
仕事のオンパレード。ライター仕事&エッセンスのお仕事に邁進する。さすがに夜になると集中力が途切れてきて、気分転換にテレビをつける。精神分析医とマフィアが出てくる映画が画面に映り、なんとなく見る。が、すぐに面白くなってきて真剣に観てしまった。後で調べてみると、「アナライズ・ミー」という映画だった。ロバート・デ・ニーロが出ていたが、わたしは今だにデ・ニーロの顔をおぼえられないので、観はじめの頃はまったく気づかなかった。

禅タロットワークショップの正式申し込みを済ませる。参加するかどうかずうっと迷っていたのだけれど(何せ広島開催なので)、つい最近知人のブログに禅タロットのことが書いてあるのを読んで、火がついた。タイミングの良さといい、これもやはり何かのサインなのだろう。

あることを学ぶとき、それに関連することにまで手を広げずにはいられないのがわたしのやり方。「これだ!」と思ってひとつのことに邁進するのはとても素晴らしいと思う。けれども、いろんな知識や体感を通して得たことを統合していくほうがわたしには合っている。というか、ただ単にそうするのが好きなんだよね(笑)。ある意味、ひとつのことに邁進できる人がうらやましくもある。

2本目B88(ジェード・エンペラー)→3本目B24(ニューメッセージ)へのインターバル13日目。もう2週間近くボトルを使っていないのかあ。……使っていないと、オーラソーマにどっぷり浸かっている状態から少し浮上して、客観視できているような感じを受ける。いろんなプラクティショナーいて、いろんなコンサルテーションの形がある。わたしはこれから、自分自身の「やり方」を表現していく。別に決意とか大それたことをしなくても、きっと自然にそうなっていくのだろう。「たれ流し」の「のたれ生き」だ(笑)。

★今日のキーワード★
眠気との戦い。広島。父の声。SNOOPYはやっぱり面白い!「充実野菜」はオレンジ色。仲間のふかーいシェア。メールの返信。鳥の声。にゃがにゃが。

「PARTICIPATION」

★マヤ暦/KIN33 「赤い共振の空歩く者」の日
★天気/久しぶりに気持ちのよいお天気♪
★使用ボトル/なし。2本目から3本目へ移るまでのインターバル中。
★フラワーエッセンス/ラーチ(ヒーリングハーブス)
★昨夜見た夢/見たんだけれど、寝起き後すぐに「イスラエルってどの辺にあるんだったっけ」とふと思い、それについて考えていたら、夢のほうはキレイさっぱり忘れてしまった。

★できごと★
やっと来ました、良いお天気が! これぞ5月、みたいな素晴らしい晴れ模様。「洗濯おばさん」の本領発揮だ。屋上に行く途中、同じく洗濯物をかかえたオバサマと遭遇。「屋上に洗濯を干すのって、陽の光でカラッと乾くからいいわよね~」「ええ、それに干してると、こっちまでなんだか元気が出てきますよね」などとお喋りしながら、洗濯物を気持ちの良い風にたなびかせていく。

そうして夕方。洗濯物を取り込もうと、カゴを持ってエレベーターに乗ったら、別のオバサマと遭遇。「取り込みですか?」「はい~」というやりとりの後、オバサマはこう言った。「わざわざ屋上に干さなきゃいけないなんて、ホント、面倒くさいわよねえ」(ウチのマンションは基本的にベランダには干してはいけないことになっている。みんなじゃんじゃん干しているけれど)。1日のうちに2タイプのオバサマと出遭ったトコロがなんとも面白い。わたしからは何ひとつ言っていないのに、向こうから(勝手に)いろんなことを教えてくれるトコロも。

このことを相方に話すと、「それがオマエの才能だ」とおだてられる。どういう才能なんだか(苦笑)。

レベル3コースをマウイで受けるかどうかについて、流れにまかせてのんびり構えていたら、すでに定員に達したとのインフォメーションが。「あちゃ~」と思いつつも、「そういう流れなのね~♪」と妙に納得する。

ふと思い立って、禅タロットをひいてみる。出たのは「PARTICIPATION」……「え、レベル3に参加しろってこと?」と一瞬思うが、そうではないことに気づく。参加の仕方はいろいろある。わたしはわたしで、自分なりの方法でみんなとレベル3に参加することになるのだろう。

今日は弟の誕生日。おめでとうTELをかけ、ついでに姪(小2)と話す。「Kちゃん、今度"魔法の水"を持って帰るけんね~」「え! まほうのみず?!」「そうよ~、色が全部違っとって、匂いも違うんよ~」「え~っ!」「ぜーんぶいい匂いなんよ~」「え~っ!」「おとうちゃんとおかあちゃんには内緒ね」「うん、わかった。まほうのみず、やらせてね」……「まほうのみず=ポマンダー」です(笑)。

そんなこんなで、約2年ぶりの帰郷が決定。5月末~6月頭にかけてほんの短い間だけれど、久々に「娘」に戻ってきます。あ、「まほうつかいのおばちゃん」役もこなさないとね。広島弁のまほうつかいかあ(笑)。広島弁でポマンダーのワークのリードをやってみようっと。「ほいじゃあ両手を上にあげてみんちゃい」……どうなのよ?

2本目B88(ジェード・エンペラー)→3本目B24(ニューメッセージ)へのインターバル12日目。変容が起こったのは確かなのに、あんまり自分では変化したような気がしない。けれども、周りのサインは面白いように変化している。きっと内面の変容に呼応しているのだろう。内と外は繋がっている。あーん、早く新しいボトルを使いたいよ~!

★今日のキーワード★
いいお天気! ヴィパサナ瞑想。相方は瞑想の必要のない人、まったくもって。内と外。菜食。身体の声。天使のシンクロ。黄色いミニバラ。「誇り」の意味。「袴」と「誇」の関係。結婚話。お誕生日おめでとう~! まほうのみず。そしてドーラへ。

オーラソーマアストロロジー&雷

★マヤ暦/KIN32 「黄色い律動の人」の日
★天気/晴れ……かと思いきやすんごい雷雨。のち、晴れ。
★星の動き/t金星がn金星にトライン。いっぱい本を買った。
★使用ボトル/なし。2本目から3本目へ移るまでのインターバル中。
★ポマンダー/ホワイト
★フラワーエッセンス/ホリー(ヒーリングハーブス)
★昨夜見た夢/でっかいサボテンを栽培している大学時代の友人。チアリーダー。心と身体の関係。

★できごと★
今朝はのんびりと起きる。相方が出掛けるのに合わせて、紀伊国屋本店へ。ずうっと購入を迷っていた「決定版! サビアン占星術」(松村潔 著)をついに手に入れる。それにしてもぶ厚い本だ……内容は既刊のサビアン本と似たりよったりだけれど(だから買うのを迷ってたの~)、読みはじめてみるとやっぱり面白い。

サビアン本だけを買って帰るつもりが、澤恵さんの「オーラソーマアストロロジー」を偶然発見してしまい、こちらもお持ち帰り。まだきちんと読んでいないが、105本のボトルを3区分&感受点の度数に割り当て、それをネイタルチャートに置き換えて読む方法はかなり斬新で面白そう。フルセットが揃ったらさっそく実験&検証してみよう。

この本では、カラーローズと12星座を対応させていた。レッド=牡羊座からはじまって、マゼンタ=魚座で終わる流れ……まったく同じことを考えていたのでちょっとビックリする。この方法でいくと、わたしの太陽星座であり、感受点が5個もある天秤座はグリーンとなる。天秤座の質を補うのは、対向星座である牡羊座の質。あはは、グリーンを補うのはレッドなんだよなあ。

「オーラソーマアストロロジー」をおおいに参考にしつつも、自分なりの解釈を打ち立てることができたらいいなあ、と思う。オーラソーマの解釈に正解がないのと同じように、たとえばボトルに対応するタロットや星座などの解釈も、厳密な意味での正解というものはないのだろう。正解がないのだから、もちろん間違いもない。「自分ならどう表現するか?」……この問い、考えただけでもゾクゾクするじゃねーか(笑)。

精神科医の越智啓子先生の新刊「人生の創造」も購入(一体何冊買えば気が済むんだ、自分!)。帰宅後、一気に読了。啓子先生のセミナーを思い出す。「雷が恐いんです」とふと漏らしたら「マヤ時代に天候を変える練習をしていて、ちょっと間違えて雷を落っことしちゃったみたいね~♪」と言われたんだよなあ。

……ということを思い返していたら、本当に雷が鳴りはじめた。ひぇ~。そういえば、紀伊国屋である本をパラパラとめくっていたときも「雷に打たれた木」という文字がパッと飛び込んできたのだった……ぎぇ~! サインを見落としていた……急いで、窓のない脱衣所へ駆け込む。

子どもの頃から雷が苦手だった。稲光も雷鳴も、とにかくダメ。身体が硬直して震えてしまう。原因を探ろうとヒプノを試してみたこともあったが、結局はっきりしなかった。

目をつむって耳を両手で押さえているうちに、情けなさと悲しさ、そして猛烈な怒りがこみ上げてきた。どうしてわたしは雷がダメなんだ! どうしてこんな目に遭わなければならないんだ! なんでこんな風になっちゃったんだ! 教えて! 助けて!……そう心の中で叫んだ瞬間、どうして雷が嫌いなのかがわかった。言葉ではなく、感覚としてすべての疑問が解けたのだ。その直後、わたしではない声が聞こえてきたのだった。

「誰もあなたの存在を傷つけることはできないのですよ」

一瞬、時が止まり、耳を押さえているよりももっと深い静寂に包まれる。ものすごい安心感と愛を感じ、思わず目を開けて空(くう)を見た。すべてが止まっていた。すべてが凝縮されていた。「天空の城ラピュタ」で、燃えさかる塔のてっぺんに取り残されたシータをパズーが助ける、あの息を飲む一瞬のように。……ハートがかあっと熱くなり、涙がどんどん溢れてくる。どうして泣いているのか自分でもよくわからないまま、声をあげてわんわん泣いた。幸せだった……。不思議なことに、あの声が聞こえてから雷鳴がピタリと止んだ。ベランダに出てみると、青空が見えていた。

夜、相方相手に禅タロットリーディングを行う。質問を聞きながらカードを切っていると、申し合わせたようにヒョイとカードが飛び出す。テーマを決めてもらって、相方にカードをめくってもらう。出たのは「THE SOURCE」。……リーディングの間中、ものすごいシンクロが起こりまくる。わたしの直感&インスピレーションもドシドシやって来る。まるでオーラソーマのコース中みたいだ。

リーディング後、ふいに相方が「焼きそばが食べたい」と言い出す。「なんでかわかんないけど、焼きそばが食べたいんだよなあ。U.F.O.みたいなのが」「……!それって 『SOURCE』じゃん。ソース焼きそば?!」「……!! あはは、ホントだ、"SOURCE"焼きそばだなあ!」その後2人で大笑いしながら、"SOURCE"焼きそばを買いに行く。まさに宇宙のジョーク。なにせ"U.F.O."だしね(笑)。そうして相方とわたしは"SOURCE"を美味しくいただいたのだった(笑)。

2本目B88(ジェード・エンペラー)→3本目B24(ニューメッセージ)へのインターバル11日目。何かが終わって、新しい何かがはじまった。何かを脱ぎ去り、新しい自分に出会った……そんな1日だった。何が良くて何が悪いのかは、わたしたちには厳密にはわからない。わからないならわからないで、それでいいのだろうなあ。そういえば、雷がドカドカ落ちている最中に小さな地震があった。そのときに浮かんだ映像はタロットの「タワー」。B16(バイオレット・ローブ)であり、B94(大天使ミカエル)でもある……心の叫びと内なる声、ミカエルとマグカップのシンクロ……護られている。あ、シータが取り残されていたのも「タワー」だわ(苦笑)。

★今日のキーワード★
雷、雷、とにかくすごい雷。代々木公園に落雷、被害に遭われた方は無事だったのだろうか。涙、涙、涙。啓子先生。"SOURCE"焼きそばU.F.O.。宇宙のジョーク。相方の新機軸。オーラソーマアストロロジー。今に「はまる」。黄色い人。おかあさんはヒトラーに会ったことがある。