あけましておめでとうございます。

更新さぼりがちですが、気が向いたときに更新しますのでよろしくお願い致します。


思えば、おととしの発売日に702NKIIを購入してから1年とちょっと、

702NKIIにはずいぶん楽しませてもらいました。

ガワもヤフオクで購入して、3回変えました(純正→黒→メッキ→白(↓))


702NKII_white



もう出尽くした感のあった使いこなしの技も、

去年の年末に大きいのが2つ発見されましたね~


1つは、NKanFEPによる空きメモリの増大。

これでpicodriveが動くようになり、感動ものでした。


もう1つは、Javaアプリの接続先をJP Webに出来るパッチ。

これで、Opera Miniなどが定額で使用できるようになりました。

(実際は、標準ブラウザしか使っていませんが・・・)

702NKIIではGoogle GMapsが動かない(マップが出ない)ようなのが残念です。


こういった技を知るたびに、発見してくれたNokiaユーザにありがとうと思うと同時に、

自分も何か出来ないかとか思ったりするのですが、

せめて毎日使って、ちんけなblogに記事を書くくらいかなぁとか思ったりしてます。



機種では、去年の中ごろに804NK、年末にE61が発売されましたね~

で、もうすぐ(たぶん)705NK(N73)が発売されます。

ちょっと期待していたソフトバンクもどうやらNokiaには冷たい(SSびいき)みたいですね~


自分はもうしばらく702NKIIを使おうと思ってます。

機能的にはE61が気になるところですが、通勤電車内でネットブラウズすることを考えると、

どうもあの大きさがちょっと気になるところです。

705NKはQVGAなのはいいけど、3rdで制限ガチガチなのがな・・・

まぁ、発売されてみないとそのへんはなんともいえないので、発売後、買った人の感想などを読んで考えたいと思います。

本当は、自分の理想に一番近い端末はE60だったのですよ。

・・・発売中止・・・orz



とまぁ、長々と書きましたが、本当にたまに書くかもしれないので、たまに覗いてやってくださいm(__)m