発売から2日目、いろいろいじってましたが、未だに全容がつかめません。
というより、超勝手アプリをインストールすることにより、
(ソフト的には)無限の可能性があるといっていいので、
いじり出すと切りがないです。
まぁ、ぼちぼちやっていきますか。
(↓現在の702NKⅡ。テーマを換えてみますた(`・ω・´))
さて、自分は普段、電車通勤で、座席に座れると即座に寝るので、
寝過ごさないために携帯のアラーム機能をよく使います。
で、702NKⅡの標準のアラームは1つしか設定できません。
それでは全然不十分です。
なので、その手のソフト「Alarm Manager」をインストールしました。
(このスクリーンショットをとるのにも苦労したのだが・・・その話は後日orz)
アラームを8つまで設定できます。
鳴らす日は、その日のみ、毎日、平日、曜日が選択できます。
↑の黄色のベルが設定したアラーム、緑のベルがスヌーズ中のベルです。
オプションにスヌーズの設定がなく、ググってもわからなかったので、
「ひょっとして、Alarm Manager にはスヌーズない?・・・orz」
と思っていたのですが、アラームを試しに鳴らしてみたら解決しました。
↑は設定した時間に来たときの画面なのですが、
左ソフトキーが停止、右ソフトキーがスヌーズですね。
これで通勤も安心だ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
このソフトは自分的に必須ソフトなので、
使用期限20日のうちに登録しようと思います。
※メモ
どうやら、アラーム音の設定に少々くせがあるようです。
1つ目:本体アラームの設定
2つ目以降:デフォルトのアラーム設定?カレンダーの設定音(てんどんさんthx!)
※メモ2 (2005/12/19)
1つ目は、マナーモードにしていても音がなるようです・・・?
(音+バイブ。本体アラームの設定にも、バイブのみの設定はないようだが・・・)
2つ目以降は、ちゃんとバイブのみが鳴ります。
電車中で胸ポケットに入れて使用するため、バイブのみが好ましいので、
とりあえず2つ目以降のみ使っています。