以前買った本

http://magulob.ameblo.jp/entry-0256d743faa07e5198ab9811b9cbf0ca.html

でVアプリをちょっとずつ勉強しています。

で、開発環境には、この本推奨の「JBuilder」ではなく、フリーの「Eclipse」を使っています。

使いこなせば(きっと)なかなか便利(なはず)。

以下、これまでわからなくなって調べたもののメモ。

・vodafone配布のEclipseプラグインは、Eclipseのバージョン2.1.3でないと動かない。

・参考URL:http://eclipsewiki.net/eclipse/
・import文の補完:Ctrl+1
・途中の補完:Ctrl+Space
・Javadoc_API参照:
  ・親プロジェクトのプロパティで、Javadocロケーションを指定する。(…のはずだが、うまくいかん(´Д`))
  ・Eclipseをインストールしたディレクトリのworkspace\.metadata\.plugins\org.eclipse.jdt.ui\javadoclocations.xml(JavaDocロケーションの定義ファイル)
   の、location_01の文の下に、下行を追加。
       <location_01 path="(stubclasses.zipのパス)" url="(Javadocのパス)"/>
  ・調べたいクラスを反転選択し、F2、またはShift+F2。