ターミナルのときの同伴者が、
「こんな映画が今年の最後なんて絶対イヤだ!」
とごねるので、見に行ってきました。(日付メモ:2004/12/26)
アメリカンヒーロー物を踏襲しているかに見えて、
現実的な感じもある。。。
現実的、というのは、本当にヒーローなんてものが存在したら、
どのように社会と共存しているのか、ということを
掘り下げている、ただのヒーロー物ではないヒーロー物でした。
CGはさすがピクサー。すばらしい!
日々進渉しているのですなぁ。はぁ。
この世に生を得たからには、
俺も最先端の仕事がしてみたいものだ。
年末だと、ついこういうことを考えてしまう。
「こんな映画が今年の最後なんて絶対イヤだ!」
とごねるので、見に行ってきました。(日付メモ:2004/12/26)
アメリカンヒーロー物を踏襲しているかに見えて、
現実的な感じもある。。。
現実的、というのは、本当にヒーローなんてものが存在したら、
どのように社会と共存しているのか、ということを
掘り下げている、ただのヒーロー物ではないヒーロー物でした。
CGはさすがピクサー。すばらしい!
日々進渉しているのですなぁ。はぁ。
この世に生を得たからには、
俺も最先端の仕事がしてみたいものだ。
年末だと、ついこういうことを考えてしまう。