おはようございます、ネコごろんですニコニコ

 

家庭内のドタバタがあり、1年遅れで申し訳ありませんが、WEB内覧会をさせて頂きます m(_ _)m

時間が経過しているため、写真も文面も絞った内容になっています。

(記憶が薄れているのと、引渡し当時の綺麗な状態の写真が撮れないので、、)

 

また、建築した県民共済住宅の状況が変わり、参考にならないものもあると思います、何卒ご容赦ください。

 

まずは1階編となります。

 

2022年8月(昨年です)、県民共済住宅から引渡しとなりました。

(延床面積は約48坪)

 

<玄関>

・広く見せたくて標準のシューズボックスはつけませんでした(写真だと狭く感じますが、柱間で182cm幅の玄関です)

 シューズボックスがないため姿見が新築時に入れらず、後々姿見をつけるための下地をエコカラットの裏に貼りました

・右側の壁一面にエコカラット(ラフソーン)を貼りました

・写真は載せていませんが、玄関扉は親子ドアにしています

・玄関横に靴などをしまう棚を置く土間をつくりました

 

<玄関横土間>

・可動棚は南海プライウッドのエノーク2を入れました
 コロナ禍でショールームが営業しておらず、自分で棚の構成案を作って南海プライウッドに見積もり依頼をしました
 他にも南海プライウッド製品を入れているのですが、自分で具体的な構成案を書くのが結構手間でした

・靴や隣接する廊下に置く猫トイレの脱臭のため、壁に給気口と天井に換気扇をつけました

 実際玄関が臭くなりづらいため、つけて正解だったと思います

 

<洗面所>

・洗面台はリクシルのルミシスで2ボウル(自動水栓)にしました
 正直4人で2ボウルはtoo muchかなと思いましたが、同時に利用ができて便利です
・鏡と洗面台の間の壁にリクシルのタイル、スレンダーミラー(ホワイト)を貼りました
 本当は違うタイルを貼る予定でしたが、4月の改定タイミングで廃盤となってしまい急遽変更しました
 4月を跨ぐ場合は要注意だと思います
 

<トイレ>

・タンクレスなので手洗い器をつけました
 手洗い器が入ると狭いと、設計士さんの強いおすすめで20cmほどトイレの幅を91cmから広げました
 実際広げて狭さを感じず、良かったと思います
・天井近くの壁にTOTOの収納棚をつけました
 県民共済では大工さんではなく、水道屋さんがトイレ収納製作担当になるんですが、無茶振りだったようであまり出来がよくありません
 (一度作り直しているのですが、それでも収納棚の下面がよく見ると、長さがあってないのか歪んでます)

・窓ありと窓なしの環境両方でこれまで生活して、特に不要と感じていたので窓はつけませんでした

 

<WIC>

・南海プライウッドの枕棚+ハンガーパイプをつけました

 脱衣所(洗濯機と物干しがある)に隣接しているため、干した洗濯物がすぐに仕舞えるので便利です

・左側の壁に階段下収納を作りました

 本当はリビング側に収納ドアをつけたかったのですが、リビング側の壁は耐震壁のためできませんでした

 

<脱衣所>

・娘の将来を考えて、入浴中に洗面所を使っても怒られないように、洗面所と分けて脱衣所をつくりました

 脱衣所が面するリビング、WIC、洗面所のドアは、脱衣所側から鍵がかけられるようにしました

・幹太くんの下に洗濯機が入るようにガス栓、水道、コンセントの位置は自分で設計しました

 結構骨が折れましたが、設計士さんに任せきりで失敗するよりいいかなと思い自分で考えました、結果としては問題なく洗濯機が入りました

 位置については、先輩方のブログの情報が大変参考になりました

・脱衣所の収納棚は南海プライウッドのノエル3を入れました

 南海プライウッド全般ですが、物自体の金額に加えて別途作業費用がかかります

 

<浴室>

・親の介護等を想定して、広めの1.25坪の浴室にしました、洗い場が広くて子供と一緒に入るのにも使いやすいです

・洗いやすそうな人大カウンター、人大エプロンにしました

・アクセントパネルをパティオベージュにしました

・浴室に窓ありと窓なしの環境両方でこれまで生活して、特に不要と感じていたので窓はつけませんでした

 

<リビング>

・アイランドキッチンにしました

 これのために壁をキッチンや屋内に作らないための間取りを自分なりに考えました

・キッチン上に折下げ天井を作り、外周に朝日ウッドテックのレッドシダーを貼りました

 設計士さんと自分の施工方法の認識があってなくて一度やり直しました

 ここも苦労しましたが、やっぱり満足度は高いです

・4.5帖の吹き抜けをつくりました

 吹き抜けとして小さいかなと思いましたが、実際は気になりませんでした

 大きいとも思いませんが、やって良かったと思えるぐらい開放感あります

 

・リビング横に30cm高の子供用の小上がりをつくりました

 写真は載せて無いですが、小上がりの上に子供の勉強用のカウンターをつけました(まだ全然使ってない、、)

 また、小上がりから立ち上がっている壁にマグボードを付けてもらい、その上にマグネットにつくホワイトボードシートを貼りました

 こちらはかなりの頻度で子供がお絵描きして楽しんでます

・フロートタイプの大建のテレビ台を壁に付けました

 テレビ台の天板に壁掛けテレビからのびる配線をテレビ台上に載せるスピーカーに繋ぐための穴を開けてもらいました

・壁掛けテレビとテレビ台内に収納する機器とを繋ぐ配線スペースを壁内に作るため、写真正面の壁をふかしてもらいました

 ふかした手前の壁と奥の壁を8cm程度隙間を開けてもらい、配線スペースをつくりました

・壁掛けテレビの壁にエコカラット(ストーングレース)を貼りました

 

<リビング階段>

・階段は床材と同じ大建のトリニティ(アッシュ)にしました
・壁がない方の階段手摺はウッドワンのスチールフラットバー手摺(ホワイト)にしました
 よく見るとアイアンほどスリムでは無いですが、コスパは良いかなと思います
・壁側の手摺りは朝日ウッドテックの銘木無垢手摺(ハードメイプル)です

 先輩のブログで見て惹かれて入れました

 

以上、1階編でした、長文お読み頂きありがとうございます。