プチ迷釣行 | のらの釣游記

のらの釣游記

いろんな釣りが大好きです!釣りの記録です!
No Fishing No Life !!

釣行日 8月11日 南会東部漁協管轄

釣行時間 7時30分~1時30分

天気 

風 微風

使用タックル

ロッド 

メジャークラフト ネクスティーノ NTS-482L

リール シマノ 08バイオマスター 1000s

ライン 
モーリス バリバス トラウトアドバンス ダブルクロス PE 0.6号

リーダー 
モーリス バリバス トラウトショックリーダー フロロ 4lb

今日は、お盆前の最終釣行ですので、朝飯に鰻のおにぎりで気合を入れての釣行です。

120811_0557~01.jpg

が・・・今回の釣行予定地は、先行者でいっぱい汗

ポイントを探して、朝から道路をウロウロ
ダッシュ

で、なんとか入渓できる所を発見で7時半にスタート(約1時間ポイント捜索)


迷その1
 泣

なかなかの渓おんぷ

が・・・入渓者の足跡だらけで釣れないアレ

ルアーを、いろいろ試すが、追いはあるがヒットせず


迷その2


ノーヒットの中釣り登ると(約1時間半)


やっと、ヒット


このあと、ヒットが続く・・・(この辺は、人の足跡がない)

↓今日の手乗りヤマメ




時間も11時を回ってそろそろ退渓しようと退渓点を探すが・・・無い(ヾノ・∀・`)ナイナイ?*



今日の最大サイズ28センチ(泣き泣き尺)キャハハ


釣果的(30匹以上)にも満足していたが、出口が無い焦

迷その3キティ3

時間は、12時をすぎ汗

お腹も空いても、食料ナッシングびっくり

ヤバっ泣

もしや、遭難かガクリ

とりあえず、戻るのも嫌なので、2時まで登ろうと決め

竿をしまい

上流え向かいます

一応、入渓前に地図で上流に橋があるのをチェックしてますが・・・

初めての渓なのでその橋から退渓できるかも、不安です 

しばらく行くと・・・

神様

恵比寿様

餌つり人が居たっす\(^_^)/

恥ずかしながら、出口を教えてもらい退渓出来たっす(。-人-。)

エッガッタ~(よかった~)

道路に難とか出れたっす(*´Д`)=з

その後

道路を1時間かけマイカーまで戻りますが、のらの体力限界ガクリ

足が・・・プルプル泣

下り坂だからいいけど・・・(´_`。)

出来れば、転がりたいヽ(゜▽、゜)ノ



まぁ、無事に車に戻りo(^-^)o

次は、野良作業です

井戸掘ってます



体力的にも限界で家に帰りバッタンキューでした

まぁ、楽しかったのでOK~♪です

今回の渓は、気軽には、行けないね(^O^)