快適フィッシング! | のらの釣游記

のらの釣游記

いろんな釣りが大好きです!釣りの記録です!
No Fishing No Life !!

釣行日 7月28日 南会東部漁協管轄

釣行時間 9時30分~12時00分

天気 

風 微風

昨日は、いつもと違う渓の支流に行ってきた


って、いってもいつもと同じ漁協の管轄ですがね




ゲーターっで入渓

水が冷たくて快適

だが・・・

腰まで浸かるとヒャッケ~(冷たい)

のらの玉ちゃんが・・・Σ\( ̄ー ̄;)

しばらく、渓を釣り上がるが・・・

釣れん

1時間ぐらい上ると

やっと来た~


ちびちゃん

その後

魚の反応が出てきていい感じです。

やはり、入渓しにくい奥地に行かないと駄目ですね

イワナonly

↓水中モード!








今日も、野良作業があるので、退渓点も見つかり終了

やっぱり渓は楽しい~

〆のソフトクリーム

120728_1355~01.jpg

今日は、ヤーコンソフトです

 ヤーコンは南米アンデス高原原産のキク科の作物です。 
草たけは1~2メートルにもなり、 地下に塊根(イモ)と塊茎を食用に利用します。 
イモはフラクトオリゴ糖を多く含み、 ほのかな甘味とナシやレンコンのような歯ざわりがあります。 
栽培は水はけの良い土地を選び、 高畦にします。 霜を避けて出来るだけ早く植えると収量が多くなります。 収穫期は10月から12月です

その後、ヤーコンじゃなくジャガイモを収穫しました笑

120728_1813~02.jpg

120728_1813~01.jpg

米袋3個分びっくり

コロッケ何個つくれっぺにこ

(*・ω・)*_ _))ペコリン