【ブロマガ】アンケートの火曜日です♪ | ドロップキック返し

ドロップキック返し

天然石のアクセサリーショップ、Magic Wandsの公式ブログです。これでも。


業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪

Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が毎日開運の積み重ねをしていくお手伝いをするマガジンです。

【初めてこのマガジンを読まれる方へ】

風水とは、科学と心理学ベースの開運現象を起こす法則で東洋哲学の一種。 テレビなどで知られる風水は、何だかおまじない化の印象が強いですが (とキレイに言っておきます)本来ガチガチの理系理論なのです。 ワタクシを人生の底から救い上げた風水を、専門知識がなくても簡単に 実践できる方法をご紹介していくのがMagic Wandsのテーマです。
(byフェムト)

~もくじ~
【火曜日コーナー】 参加して下さいね!アンケート! 【開運・天然石】 このデザインには意味がある。 新作に再販情報~~☆ 【明日の風水!】 毎日コツコツ開運行為☆ 【編集後記】 アンケートに頂いたメッセージたち☆ 【各種ご案内と登録・解除】 今日は縁付けの際の注意事項のご案内。
【 Burning heart - 極 - 】
熱い心を実り(成果)へと繋げていくアイテム
「Burning heart」に新しい仲間が登場です。
by MISTY

人間関係運&仕事運アップ効果♪
このコーナーは皆様がプロデューサー! ありがとうございます♪
ア ン ケ ー ト
先週投票して下さった32名様。感謝感謝です~~~♪ 結果発表! 【お弁当のおかずといえば?】

1位卵焼き(19票)59%    
2位その他~♪(4票)12%    
2位ウインナー(4票)12%    
4位からあげ(3票)9%    
5位きんぴら(1票)3%    
5位ちくわに胡瓜が入ったもの(1票)3%    
7位ちくわの磯部揚げ(0票)0%    
7位魚の塩焼き(0票)0%    
圧倒的な卵焼き票ですね。 昔の記憶にはなりますが 運動会で卵焼きと梅おにぎりを食べていて あんまりに美味しいので他のおかず要らないくらいだな。 と思いながら黙々と食べたのが印象的に頭に刻まれています。 シンプルながら心を叩きつけるような強烈な美味しさが お弁当には詰まっているように思います。 さて、今週のお題~。 【スマホや携帯でいちばん使う機能やアプリは?】
(質問者:クレール)

◆メール・メッセージアプリ ◆電話 ◆ショッピングアプリ ◆ゲームアプリ ◆カメラ ◆音楽アプリ ◆スケジュールアプリ ◆ニュースサイトアプリ ◆その他♪ ●結果を見る ●コメントボード
締切:2018年05月27日00時00分
今週もよろしくお願いしますわね!ヾ(*^▽^*)ノ

開運も幸せになることも、実は誰にでも出来るとっても簡単なこと
間には開運グッズという名前で、何だかかわいくなかったり、
効果が弱かったり。。というものがたくさん出回っていますわね。。

果が薄いのは、パワーの弱い石たちを使っていたり、石や金属、
その他の素材の能力の組み合わせ方を知らなかったりするから。

ったら、パワーの強い石・素材たちを最強の組み合わせで
おしゃれにデザインすればよろしいのではなくって?(* ̄▽ ̄*)

水的に効果を狙ったデザインのアイテムたちは、
お陰様でたくさんのHAPPY開運報告メールを頂いてますわ♪


↓新作いろいろ↓
【 クローネ 】
普段から頭の運氣環境は大事。
特に今年は火の氣の年。ガードが必要ですわね。

大好評の天然石バレッタに仲間登場です♪
by フェムト
【 Magnet healing 】
2018年は、火の氣の年。

火の氣の年には、健康トラブルもおこしやすいといわれ
特に体調に注意していきたい年でもあります。

今回ご紹介するのは健康をテーマにしたバングルです。
by MISTY
【 太極星 】
自身の能力を引き出し、
その分野のスターになって欲しい。

そんな願いを込めた、
強力モチーフ太極図のタリスマンです。
by ヨハン
【 月影の種 】
タンブルカットでできた
ラフなブレスレットの紹介です。

春のスタートの氣を夏に繋げることが
モチーフになっています。
by アクア
【 Workout 】
ファンシーで華奢な見た目をしていますが、
しっかり健康と美容を考えたパワーを持っています。

2つの健康運をアップさせる石のパワーが
炸裂するブレスレットです!
by clair
【 幸福のジラソル 】
「成功できたから幸せになれたのか、
幸せになれたから成功できたのか?」

これは開運にも当てはまる問題です。

その答えとは・・
by シューザン

情は人のためならず 小満~風水的開運イベントデー~ 絶対的不変のルールは無い 話し合いにならない夫 入門編アイテム 石の処分法・ハーバリウム

毎日トライ♪ その日実践すると効果的な風水ワザ
明 日 の 風 水

*. 九紫火星戊戌の年 .*
二黒土星丁巳の月・一白水星乙卯の日

万倍日
明日は、新しい本と出会うといい日ですわ☆
ちょっと本屋さんに寄って、新しい文章に
触れてみてくださいね♪

明日ですと、サスペンス系冒険系がおすすめですわ。




● 明日のラッキーストーン ●
【アゼツライト】


● 明日のエオラカード ●
【インカローズ】
歌い踊って、この地上の繭から抜け出しなさい。


本日午後11時から明日の午後11時まで、特に力を持つ石たちです。 ↓↓この石たちのアイテムは、こちらを参考にして下さいね!↓↓ 右側の検索欄に石の名前を入れてポチッ!→ Magic Wands
このマガジンは、レイアウトや言葉や内容などなど、
見た方の運氣が上がる風水的仕掛けが施してあります★
編 集 後 記
本日5月22日の誕生花は忘れな草。花言葉は「私を忘れないで」。 誕生石はエメラルド。宝石言葉は「幸福・愛情」。 みーなさん、HAPPY BIRTHDAY!! ひろみさん、HAPPY BIRTHDAY!! やすさん、HAPPY BIRTHDAY!! パープルさん、HAPPY BIRTHDAY!! 充実した1年になりますように☆ 本日の月齢は 6.6 。上弦の月です。

こんにちは! フェムトです♪ さて、先週のアンケートに頂いたコメントをご紹介しますね!
【今週の掲示板】(MISTYが編集してくれています☆)

名無しさん お弁当のおかずとしてわざわざ作っていたのは卵焼きとこれですが、 娘が喜んでいたのはこっちなので・・・。 ●ちくわに胡瓜が入ったもの 僕も入れてもらっていました。 美味しいのですが、よく考えたら お弁当以外ではあまり見ないおかずですね。
夜明けの雪原さん 鶏の唐揚げ入ってたらやっぱりテンション上がります♪ 1個だけなら最後に取っといて楽しみに食べますが、 まあ大抵コロモがべっちょりじっとりしていて・・・ねぇ・・・。 わかっていても、でもやっぱり嬉しい♪鶏から! ●からあげ べっちょりじっとりでも腐っても鯛! やっぱり唐揚げはメインディッシュの格がありますね! モモ肉で作ってくださいね!
YCmamさん 私が園児の頃からちくわの穴にチ-ズを詰めて6等分にしたのを フライパンで焼いたのが、お弁当の定番でした。 時を経て自分がお弁当を作るようになっても子供達のお弁当にいれて いたのですが、息子が小5の頃からちくわチーズを残すようになり、 理由を聞いたら「練りもん嫌いやから入れんといて」と 園の頃は美味しそうに食べてて、リクエストもされてたぐらいなのに。 娘は私と同じで喜んでくれてます。 後、私が小学生の頃地域のソフトボール場にしょぞくしており、 そこでは毎日曜日に練習があるのですが、その時に持ってきて良い お弁当のおかずがおにぎり,卵焼きのみでした。 母は私の大好きな梅干しおにぎりや梅干しに付いてる紫蘇を 細かく刻んで混ぜこんだ紫蘇おにぎりを作ってくれたものでした。 今時ならおにぎりの中に唐揚げや焼肉など入れ込んで 作ったりするんだろうな。 ●その他~♪ 寂しい事ですね。 練り物が嫌いだなんて、急に飽きたか友人の影響かはわかりませんが また、好きになってほしいですね。 今時だとそうする方も多いようですが 保存的な意味で紫蘇や梅干しの方が優れていますし やはり、疲れた身体に効くのも梅や紫蘇だと思うので 結局、初心に帰ってシンプルなものが一番素晴らしいと思います。
やつるさん 卵焼きはお弁当に外せません!朝に卵一個、お昼にも1つ分。 1日2個の卵ははもうルーチンです。 ●卵焼き 玉子は栄養価も高いですし便利ですよね。 僕も小腹が空いたと起用に、ゆで卵を常備しています。
海夕陽さん 同じ卵焼きでも、作る人によって、 甘い味付けとしょっぱい味付けに分かれて、 個性が出ますよね。 ●卵焼き うちは甘い卵焼きで、 中にはチーズを仕込んでありました。 友達のは明太子とか海苔とかを挟んであって、 交換するのが楽しかった記憶があります!
バラが好きさん 身体に気を使っているので唐揚げ以外の鶏肉がメインです! 塩麹でつけた皮なしのモモ肉をトースターで焼いています。 他にもバジル、クミンシード、カレー粉などなど色んなレパートリーを 増やしてます。 アクアさんープリンの誘惑ありがとう! ご褒美にギリシャヨーグルトを食べていました。 81キロカロリーくらいでこってりした生クリームのようなお味です。 ●その他~♪ 塩麹でつけて焼くと風味が絶妙でたまりませんね! 僕は唐揚げが大好きなので塩麴唐揚げにしてしまうことが多いです。 ギリシャヨーグルトは美味しいですね! ハチミツ、パッションフルーツ、ラズベリーと 味の展開が多いのも嬉しいです。 口の中ではまったりと重く感じるのに脂肪分的な重さは無く ペロリと食べてしまいますね。今お店で見かけるヨーグルトでは 一番美味しいと思います。
もちこさん それもちょっと赤く着色されたタコさんウィンナー! ●ウインナー 最近は、流派が分かれつつあるようですね。 タコさんウインナー一強だと思っていたのですが カニさんウインナー派も徐々に力を増しているようです。 なんか色々楽しいですね。
ATさん あの~~梅干しはオカズに入らへんのでしょうか?梅干しや塩こぶはぜひでひ。 そのほかでは、甘く炊いたカボチャやニンジンです。 甘いものが入っているでお弁当は嬉しいですから。 ●その他~♪ 梅干しは必須ですよね♪ 大賛成です。 甘い煮物もいいですよね! 煮汁があちこちに遠征するのは お弁当あるあるですが… 底にかつお節を敷いて吸わせればだいぶましになります!
かがみさん 梅干しの存在感ときたら 防腐剤にもなるのでこれからの季節には必須ですね。 梅干し本体よりも色が移った周りのご飯が好きです。 ●その他~♪ 色が移ったご飯、妙に美味しいんですよね~! 漬物の汁が染みたご飯もなかなかイケますよね!
水都さん ウインナーです。 焼くだけで良いので、調理が楽です。 その割りには、おいしい。 あと、手先が器用であるならば、蛸や蟹など、細工が楽しめます。 そんなところです。 . ●ウインナー 焼きウインナーは簡単かつ優秀な一品ですね。 母が作るたこさんウインナーには、いつも 食べられるのを嫌がるような渋い顔がついていて 面白かったです。
あみりんさん お弁当はいつ聞いてもなんだか心躍る言葉ですね♪ その中で王様は卵焼きです(*^。^*) これは不動の一位になるのでしょうね。 今でも卵焼きはこのメニューの中ではベストワンです(*^^)v それぞれの家庭の味が出るのも なかなか深い料理ですね(^^) ●卵焼き 卵焼きはいろいろな食材や料理と仲良くしてくれますからね。 わたしのお弁当の卵焼きは、ふりかけか前の晩の残り物が 巻いてありました。 朝ごはんはチーズを巻いていました。 でも、甘いカステラみたいな卵焼きも大好きです!
プリココさん 卵焼き。絶対これははずせません。 子どもの頃、母が作ったくるくる巻きながら焼いた甘めの卵焼き。 切り口は木の年輪。それを、はがしながら(笑笑)食べるのが 好きでした。 もちろん私も自分の子どもに作り、お弁当の定番。 その子も今は、母親。受け継いでくれると嬉しいな。 ●卵焼き 我が家も甘めでした。 多分受け継いでいると思うのですが どうにも年輪が綺麗にならなくてふんわりもしませんね。 やはり、毎日作ってこその技術ですかね。
ゆみんこさん 小さい頃から定番すぎて! ニンニクと生姜で濃いめに味付けした唐揚げが大好きです! 冷めても美味しいがやっぱり一番ですね。 ●からあげ 僕もそれ大好きです!! お弁当は冷めても美味しいが一番です!!
まねきぱんださん 母の作る卵焼きは、毎日出来具合が違っていて、焦げ気味だったり、 半熟の美味しい出来だったり、当たり外れを 楽しんでいたように思います。毎日6年間作ってくれたこと、 今思えば本当に感謝だなぁ…母の愛って偉大ですね。 ●卵焼き 僕も中高6年間作ってもらいました。 これまではそれについてあまり何も考えていませんでしたが、 本当にそうだなぁと思います。
ちょこさん 息子のリクエストで、お弁当には欠かさず入れます。 朝、一緒につくるのも楽しいです。 目指すのは祖母の作ってくれる卵焼き!まだまだ修行中です〜 ●卵焼き 一緒に作るっていいですね! 親孝行息子よ、いつまでもそのままであるべし!
momoさん お弁当と言えば 卵焼き!なんですが 次女が嫌いなんで 家族みんなが食べれるウィンナーに1票です(*^^*) 我が家は ウインナーを半分に切って たこさん足の要領で 切り込みをいれて 真ん中にコーン一粒でお花にするのが定番です♪ ●ウインナー お花ウインナー、かわいいですね!! お弁当はひと工夫がうれしいですね。 弟の遠足のおにぎりに顔をつけて 喜んでもらえたのは良い思い出です。
はなみんさん 卵焼きがない日はやっぱり寂しいです。 でも、自分だけのを作る時は卵とじが多かったです。 ●卵焼き 僕は卵で何かしようとしても 結局スクランブルエッグになりますね。 それかゆで卵です。

お返事はなかなか送れませんが、1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージは、HPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)

いつもたくさんの温かいメッセージ、
本当にありがとうございます!ヾ(*^▽^*)ノ


では、本日はこれで失礼いたしますわ☆
あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!


国内系列レイキ。創始者から五代目なんです。伝授は完全予約制。 【ご予約はこちらから】 情けはひとのためならず。回りまわってあなたの運が上がります♪ 【チャリティークリック】
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsよりお送りしました☆ 【編集者:ヨハン】 株式会社Magic Wandsは、 信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪ ここまで読んで下さったアナタの運は、 昨日よりちょっとアップしてます♪ 明日ももっと、運を上げましょう!では、また明日~~☆

【 水々しいバングル 】
5月の氣と水の氣が重なる時期が近づきました。


今年のこの時期は、特に水毒対策は必須です。
理想的な水毒対策バングルが完成しました!
by アクア
Copyright 2018 Magic Wands All rights reserved.