【ブロマガ】アンケートの火曜日です♪ | ドロップキック返し

ドロップキック返し

天然石のアクセサリーショップ、Magic Wandsの公式ブログです。これでも。


業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪

Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が毎日開運の積み重ねをしていくお手伝いをするマガジンです。

【初めてこのマガジンを読まれる方へ】

風水とは、科学と心理学ベースの開運現象を起こす法則で東洋哲学の一種。 テレビなどで知られる風水は、何だかおまじない化の印象が強いですが (とキレイに言っておきます)本来ガチガチの理系理論なのです。 ワタクシを人生の底から救い上げた風水を、専門知識がなくても簡単に 実践できる方法をご紹介していくのがMagic Wandsのテーマです。
(byフェムト)

~もくじ~
【火曜日コーナー】 参加して下さいね!アンケート! 【開運・天然石】 このデザインには意味がある。 新作に再販情報~~☆ 【明日の風水!】 毎日コツコツ開運行為☆ 【編集後記】 アンケートに頂いたメッセージたち☆ 【各種ご案内と登録・解除】 今日は縁付けの際の注意事項のご案内。
【 始まり 】
マダガスカル産のストロベリークオーツが登場です。

価格が高騰しているカザフスタン産やメキシコ産と違い、
お手頃価格でストロベリークオーツのパワーが得られます。
by シューザン

人間関係運&仕事運アップ効果♪
このコーナーは皆様がプロデューサー! ありがとうございます♪
ア ン ケ ー ト
先週投票して下さった36名様。感謝感謝です~~~♪ 結果発表! 【好きな豆はなんですか?】

1位甘味の永久欠番「小豆」(9票)25%    
2位ビールのお供「枝豆」(7票)19%    
3位豆の王様「大豆」(6票)16%    
4位その他~♪(4票)11%    
4位そんなのもいたなあ。「そら豆」(4票)11%    
4位おせちの大御所「黒豆」(4票)11%    
7位そういえば美味しいよな!「落花生」(1票)2%    
7位付け合わせなのに止まらない!「レンズ豆」(1票)2%    
9位糖質制限なら任せろ!「白いんげん豆」(0票)0%    
豆って美味しいですよね。 メイン料理に使っても良し 副菜につかっても良し 甘味にしても良し 米にだって混ぜられると可能性の塊ですよね。 僕は結構な豆好きでして お菓子といえばどら焼き おにぎりといえば豆&塩昆布 スープといえばグリーンピースポタージュ といった具合で僕の半分は豆で出来ていると言ったら過言です。 ・・がそれほどの愛ですね。 そんな豆好きの僕が驚きだったのが そら豆の意外な人氣でした。 料理屋さんで出てきたら食べるし ま、美味しいのですが 自分から積極的に 食べるほどのものではないだろうと思っていたんですけど 枝豆よりビールに合う! 茹でたてに塩がたまらん! 香りが良い! とか見るとよだれが出てきてしまいます! これは研究不足だった可能性が高いですね。 今週中には試そうと思います! さて、今週のお題~。 【寒いのはわかっている!けれど行ってみたい北国】
(質問者:クレール)

◆イギリス ◆ロシア ◆デンマーク ◆スウェーデン ◆ノルウェー ◆フィンランド ◆アイスランド ◆どこにも行きたくない… ◆その他~♪ ●結果を見る ●コメントボード
締切:2018年01月28日00時00分
今週もよろしくお願いしますわね!ヾ(*^▽^*)ノ

開運も幸せになることも、実は誰にでも出来るとっても簡単なこと
間には開運グッズという名前で、何だかかわいくなかったり、
効果が弱かったり。。というものがたくさん出回っていますわね。。

果が薄いのは、パワーの弱い石たちを使っていたり、石や金属、
その他の素材の能力の組み合わせ方を知らなかったりするから。

ったら、パワーの強い石・素材たちを最強の組み合わせで
おしゃれにデザインすればよろしいのではなくって?(* ̄▽ ̄*)

水的に効果を狙ったデザインのアイテムたちは、
お陰様でたくさんのHAPPY開運報告メールを頂いてますわ♪


↓新作いろいろ↓
【 巫(かんなぎ)のタリスマン 】
神を祀り神に仕え、神意を世俗の人々に伝えることを役割とする巫。
自分だけの巫がいつも傍にいてくれたら。。

巫(かんなぎ)タリスマンバージョン登場です。
by フェムト
【 守りの雫 】
マイナスの火の氣はトラブルの元。

特に火の氣の年や夏の火の氣の時期には
この悪影響を受けやすいとされています。

そんなマイナスの火の氣への対策チャームをデザインしました。
by MISTY
【 ばらの精 ~ オレンジアベンチュリン ~ 】
イライラなどのもとになる「水毒」を流しつつ、
強く美しい女性を目指すチャームです。
by ヨハン
【 BattleDragon-V- 】
龍の持つ「強さ」と「上昇の力」を重ね持つ
勝負運タリスマン「Battle Dragon」に
新しい仲間がやってきました。
by MISTY
【 秘密の黒薔薇 】
キリッとしたたたずまいのオニキスの薔薇に、
女性の開運パートナーな石たちが合わさった
ピアス・イヤリングです。
by clair
【 オンリーワン修山本舗 自力本願 】
素晴らしい丸玉に出会いました。

自分の本当の力を引き出してくれる
自力本願のパワーストーンです。
by シューザン

大寒~風水的開運イベントデー~ 小寒~風水的開運イベントデー~ 七草・人日~風水的開運イベントデー~ 縁を切りたい相手に借りた本 これは毒出し? オルゴナイト

毎日トライ♪ その日実践すると効果的な風水ワザ
明 日 の 風 水

*. 一白水星丁酉の年 (節入り日前) .*
六白金星癸丑の月・八白土星丙辰の日
明日は午前中にオレンジ系のジュースを飲みましょう☆

オレンジ・グレープフルーツなどなど。
果汁100%で、しかもフレッシュジュースだとパワーアップですわ♪




● 明日のラッキーストーン ●
【エメラルド】


● 明日のエオラカード ●
【アメジスト】
目覚めよ。
内なる炎を再び燃え上がらせよ。

本日午後11時から明日の午後11時まで、特に力を持つ石たちです。 ↓↓この石たちのアイテムは、こちらを参考にして下さいね!↓↓ 右側の検索欄に石の名前を入れてポチッ!→ Magic Wands
このマガジンは、レイアウトや言葉や内容などなど、
見た方の運氣が上がる風水的仕掛けが施してあります★
編 集 後 記
本日1月23日の誕生花は木瓜(ボケ)。花言葉は「私を導いて」。 誕生石はカーネリアン。宝石言葉は「希望に満ちて」。 のじょさん、HAPPY BIRTHDAY!! レンカさん、HAPPY BIRTHDAY!! I・Mさん、HAPPY BIRTHDAY!! ふふふさん、HAPPY BIRTHDAY!! 野乃花さん、HAPPY BIRTHDAY!! Chieriさん、HAPPY BIRTHDAY!! fujitakuさん、HAPPY BIRTHDAY!! 綾子さん、HAPPY BIRTHDAY!! 充実した1年になりますように☆ 本日の月齢は 6 です。

こんにちは! フェムトです♪ さて、先週のアンケートに頂いたコメントをご紹介しますね!
【今週の掲示板】(MISTYが編集してくれています☆)

マヨビーム美鈴さん マヨビームをぜんざいに変えたい衝動にかられました。小豆の汎用性の高さとい ったら!小豆洗いくらい一粒残さず食べたいです♪お婆ちゃんが作ってくれた小 豆のお手玉もすごく手触りが良くて大好きでした ●甘味の永久欠番「小豆」 調理されることに関して小豆が優秀なのはもはや 言わずもがなですが、なるほど!お手玉や枕にも使われていますね! 改めて小豆の偉大さを感じました!
ちょこさん むいた枝豆に岩塩、最高です ●ビールのお供「枝豆」 岩塩とは通ですね!! むいてからというのも拘りですね。
ボルボックスさん 落花生。中国に唐辛子で辛味の味付けがしてあるものがあるのですが、安くて美 味しくて食べ出したら止まりません! ビスケット生地に落花生が入っているお菓子などなど… 子供の時から大好きです。 ●そういえば美味しいよな!「落花生」 甘くても辛くても美味しいので 落花生(とナッツ類)って優秀ですよね!
YCmamさん と植物性タンパク質のお豆さんなら何でも大好きです。 小さい頃はグリーンピースの豆ご飯が嫌いでしたが、 今になってみれば何故そんなに嫌いになったかわからないです。 で、よくよく考えてみたら、うちの母は豆ご飯にするのに塩や昆布など、 味付け類は一切入ってなくて、それが当たり前だと思っていましたが、 大人になって調理をするようになってからグリーンピースは別茹で取り置き、 白ご飯にも昆布を入れて炊くようになったら美味しいこと。 豆もシワシワにならず、塩味も聞いて美味しいです。 親の調理法って、子供の味覚に影響するものです。 私の作るご飯は美味しく無いと子供達に認識されてますので、 何とか挽回次第です。 ●その他~♪ 塩すら入ってなかったら厳しいでしょうね。 親の料理ってたまに謎のなものがありますよね。 僕もイリコの粉末が入っている味噌汁は嫌いでした。
夜明けの雪原さん どれもこれも美味しくて、一つだけなんて選べないっ! が・・・仕方なく選ぶなら、“くらかけ豆”! 名前の由来は、豆の柄が、馬の背に鞍を掛けたように見えるかららしいのですが、 そんなのはどうでも良いくらいとにかく美味しいです! あまりメジャーではないので宣伝しときます。 すごく美味しいよ!是非固めの塩茹でで!! やめられない止まらない~♪ ●その他~♪ 色がかわいいですね~! 茹でたてのホクホクを食べたいです。 googleでごはんに混ざってる写真があったのですが、 まったく馴染まないサイズ感で笑いました。
nojess710さん ビールは苦手で飲めませんが、枝豆はビックリするくらい止まりません♪ かっぱえびせんどころじゃないですよね(笑) ●ビールのお供「枝豆」 同感です!! 勝手にセットにしないでいただきたい!!
水蜜さん そら豆大好き! 口の中に広がるお豆の香りがたまりません。 茹ででも焼きでも何でも好きです。 ●そんなのもいたなあ。「そら豆」 ちょっと焼くだけでさらにおいしさが増して、 ちょっとした一品感が出ますよね。 久しぶりに食べたくなってきました…
yopiさん 迷いました!!枝豆と! でも空豆ですね! 塩ゆでを作るまでも楽しいですね。 さやから出して切れ目を入れて、 お湯の塩加減を見て投入!! 途中の茹で具合の味見も最高♪ お酒も楽しみになりますね ●そんなのもいたなあ。「そら豆」 そら豆の、シャリっと感?が なかなかクセになっちゃうんですよね。 もしかしたら枝豆より好きかも。
ニキドさん 生まれた時から大好きです。 ●甘味の永久欠番「小豆」 小豆はずっと大好きです。 語り尽くせません。
海夕陽さん 好きというか、一番良く食べるのは大豆です。 豆腐や味噌など、いろいろな形で食べられますよね。 今週も、掲示板休みます。 皆さま、どうぞ良い新月を。 ●豆の王様「大豆」 豆類の中で一番 生活に溶け込んでいるような氣がします。 日本にはもう欠かせない…!
ATさん どれも好きですが、最高は小豆最高! 小正月には塩味の小豆粥を沢山食べました。 ●甘味の永久欠番「小豆」 小豆粥! 赤飯をお粥にしたような感じでしょうか? 美味しそう!
天土月さん 一番良く食べるのは枝豆ですが好きなのは黒豆です。 おせちのイメージが強すぎて普段なかなか食べる機会がありません。 そうか、別にお正月じゃなくても食べていいんですよね… ●おせちの大御所「黒豆」 いいんです!! 金粉だって振りかけちゃってください。
あみりんさん 全くまめに働いておりませんが(笑)、 お豆さんはとっても大好きです(*^。^*) って事は決められない・・・・ では、どれが無くなったら辛いか??で勝負だ!!!! どれも無くなったら困るぅ・・・ と感じながらも、枝豆の強い引力にもめげず やっぱ「あんこ」は必需品だ!と氣付き、 「小豆」に入魂の一票! 今からの季節は和菓子がとても美味しいですもの・・・ やはりはずせませぬ(^^♪ ●甘味の永久欠番「小豆」 本当にどの豆も欠かせないですよね。 でも…おぜんざいや大福、おまんじゅうに、 あんこ以上のはたらきをする代役がいるとは到底思えません! わたしも選ぶなら小豆です。
かがみさん 豆は全部好きくない(´・ω・`) 当店の今冬の新作は白いんげん豆のカスレです。 ●その他~♪ 豆が苦手でも豆腐や醤油は好きな人は多い氣がします。 だとすると大豆最強説…!
感謝の心さん その他のひよこ豆に一票です! カレーの材料に入ってます。 自分ではまだ調理したことがないのですが 名前も姿も愛らしくて食べる時とっても愛おしいと 感じます。 最近、ありがとうの日記をつけ始めました。 感謝出来ることを見つけて書き出すのですが 読み返すと不安定な心がとても癒されることに 気づけました。 ●その他~♪ ひよこ豆、しっかりした食感がいいですね! ありがとう日記、日常から幸福を見つけ出す事になり、すごく良いです!
yopiさん 塩ゆでにビール!最高ですね。 ●そんなのもいたなあ。「そら豆」 止まらなくなっちゃうやつです…!
右乃丞さん 全部好きだけど、あえて選ぶとしたら 大豆かなぁ~。豆乳好き豆腐好き湯葉好き きな粉好き枝豆好き凍み豆腐好き納豆好き だからなぁ~! ●豆の王様「大豆」 大豆がないと食生活が大きく変わりますよね! お料理のジャンルを問わず合って、しかもおいしい… なくてはならない存在ですね。
パインさん 節分の時の煎った豆!こうばしくって噛み続けると甘みも出てきて…。 年齢分だけじゃとても足りません(笑)! ●豆の王様「大豆」 節分のときは、わたしも年齢分以上食べてしまいます。 海苔付きのものもおいしいですが、食べ続けてしまうのは プレーンなほうです。
けもさん あんこ大好き人間ですので…。 枝豆のあんこ「ずんだあん」も好きです。 普通に枝豆をゆでて、かわ(ごわごわした方だけじゃなく透明なやつも) を剥いて、ざっくりつぶして砂糖と塩を混ぜるだけの、 仙台周辺の食べ物です。 すごく枝豆の香りなのに甘いのが不思議な感じです。 ●甘味の永久欠番「小豆」 ずんだ餅美味しいですよね!! あんこもずんだも両方好きです。
ピーコック☆さん 大豆製品は、私の大事なタンパク源です。 豆腐、油揚げ、納豆、味噌汁のない献立はほぼ成立しません。 カレーに大豆の水煮缶とかもうたまりません。 が、我が家には豆類大嫌いな人間が… もっと豆献立を増やしたいのにいいいい ●豆の王様「大豆」 カレーに豆って どんな感じなのか想像が付いていないのですが、 小さいジャガイモみたいな感じでしょうか?だとしたら美味しそう!

お返事はなかなか送れませんが、1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージは、HPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)

いつもたくさんの温かいメッセージ、
本当にありがとうございます!ヾ(*^▽^*)ノ


では、本日はこれで失礼いたしますわ☆
あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!


国内系列レイキ。創始者から五代目なんです。伝授は完全予約制。 【ご予約はこちらから】 情けはひとのためならず。回りまわってあなたの運が上がります♪ 【チャリティークリック】
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsよりお送りしました☆ 【編集者:ヨハン】 株式会社Magic Wandsは、 信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪ ここまで読んで下さったアナタの運は、 昨日よりちょっとアップしてます♪ 明日ももっと、運を上げましょう!では、また明日~~☆

【 シャーマンの魂 】
シャーマナイトの原石が登場です!!

福袋を除いて新年最初のアイテムということで、
とっておきのアイテムを蔵出ししました。
by シューザン
Copyright 2018 Magic Wands All rights reserved.