四緑木星の年は、音・香・言葉・リボン・布物・天女・羽・植物・水・
縁・音符・四葉・書物が特に大事な開運モチーフですわ♪
・・・‥‥………………………………………………‥‥・・・
◆■【 ミラクル願叶日 】■◆
★ここ数年の中で、最強条件が揃ったかもしれない
願叶日がやって来ます。
Magic WandsのHPで、今回の願叶日の11月1日が
一体どんな日なのかの説明をしておきました。
マガジンにも掲載しておきますわね。
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
11月1日は、願叶日!
そしてMagic Wandsの事務所開設9周年記念です!
この願叶日というのは、名前通り
「願いが叶えられやすい日」なのです。
なぜなのか。
●始まりの数字である「1」が、成長数の3つ揃っていること。
●始まりの数字である「1」が2つ重なる11月の初日であること。
●五節句の次にやってくる陽月である11月の初日であること。
新月のディクリエーションは、月が生まれて育っていく力に合わせて
願掛けを行うものです。
つまりは、月が生まれた瞬間の力には、願いが叶えられやすい力が
備わっているわけですね。
同様に、暦の数字が持つ始まりの氣を強く持つことで
願いが叶えられやすい力が備わっている、年に1度の日が
11月1日ということになるのです。
Magic Wandsの事務所開設がこの願叶日というのにも
とても深い意味があるのですよ。
というのも9周年となる今年の願い叶え日は、
旧暦閏9月9日の閏重陽でもあるのです。
9年前にこうなる事を計算して
スタートした訳ではないのですが、
天は導いてくれていたのですね。
では、この日はどうしたらいいのでしょうか?
答えは、重陽として菊を飾るのも良いですが、
願い叶え日としては外へでて星や流れ星に願いを伝えることです。
(雲がかかってしまっていたり雨が降っていたり
町の明かりが強すぎて見えない人などは
空に向かって願いを掛けてくださいね。)
自分の持つ夢を天に伝えましょう!
流れ星が見えたら特にチャンス!
シューザン先生は事務所開設の日に
荷物を運んでいたところ、流れ星を見て
Magic Wandsの天からの祝福を確信したとのことです。
もしラピスラズリやタンザナイトなどといった
願掛けのパワーを持つ石やアイテムをお持ちの方は、
この日に身に着けておくととても良いですよ!
是非試してくださいね。
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
★閏月による、3回目の重陽に当たる願叶日。
Magic Wandsの9回目の事務所開設記念日。
皆既月蝕を経て、3倍アップパワーの月が育っている今、
閏月がやって来て、3回目重陽(旧暦重陽は2回目)で願叶日で大安で
9回目の事務所開設記念日がやって来るのですわ。
★こんなに恵まれている会社があるのかしら。。(* ̄▽ ̄*)
改めて運の良さに感謝したいと思います。
★ここ数ヶ月の運氣の流れに関して、風水セミナー生のサラーンちゃんが
とても優秀なまとめを見せてくれていますのよ。
勝手に引用して(笑)、皆さまとシェアしますわね♪
■【サラーンちゃんによる、ここ数ヶ月のまとめ】
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
閏月~
今まで氣づかずに生きてきました。。。すいません。。
閏って…なんだろう、陰陽でいったらどっちにあたるんでしょう?
一個おまけではみ出ているから陽?
…ちがうかも。。
ただなんとなく、
閏=「余り1」=「おまけ」=「時々開放されるボーナスステージ」
みたいなものかなーと、とらえております。
その「時々」が狙いすましたかのよーに9月って!
すごいなーー
で、冷静になって考えてみたらば。
6月 強化月
7月 スーパームーン
8月 スーパームーン
9月 月替わり日=中秋の名月からの、スーパームーン重陽
そして 旧暦重陽
10月 月替わり日=皆既月食からの、
閏新月=旧暦二度目の9月のボーナスステージ突入!
11月 11月1日 閏・二度目の旧暦重陽
って…どえらい流れじゃないでsky?Σ( ̄ロ ̄;)
トリプル・スーパームーン&トリプル重陽って!!
スーパームーンが重なるごとに強さを増していくと考えるのなら。
3つ目のスーパームーンで始まって、
遠い周期でめぐりめぐって訪れた3度目の重陽は、
それだけでどんなにすごいことなのか。
3といえば 去年の三つ巴台風があり、
そーいえば、出雲で太陽が3つみたいに見えたのも
ちょうどその頃ではなかったでしたっけ。
あ、3は成長数だから、成長するのかな?
成長といえば、木の氣かな?
だから、去年の後半から今年にかけてぐいぐい来てるのかな?
これ…
どんだけ!?(((( д )))) ~~゜ ゜ パピョーン
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
★「3」が続いていますでしょ。
去年から始まっていますでしょ。
そして迎えようとしているのは2015年三碧木星の年。
来年に引き継がれていきます。
ちなみに、11月1日は三碧木星の日ですわ。
★まずは3つ目重陽の、「1」が3つ揃った11月1日の運氣を
全力吸収しましょう。
そのためには、明日のハロウィンから全てが始まります。
陰陽バランスを取る上弦の月の日と重なるハロウィンです。
これはシューザン先生のマガジンより転載。
しっかり意味を把握しておきましょう。
■【シューザンダイジェストより】
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
ハロウィンが近づいてまいりました。
今回は
『ハロウィンの世界観は意外と日本的である。』
という事をテーマに語りたいと思います。
先ずハロウィンのルーツはケルト民族のお祭りに由来します。
ケルト民族は今のアイルランドやイギリスの一部に住んでいる方達ですが、
昔はヨーロッパの広い範囲にいたとされています。
どれくらい昔かというと
ローマ帝国がヨーロッパを支配する前ぐらいの感覚です。
なのでケルトの風習とは
◎ローマ帝国に支配される以前のヨーロッパの風習
◎キリスト教に支配される以前のヨーロッパの風習
ということになります。
そしてその宗教観は
◎自然崇拝の多神教
という日本神道と同じ構造を持ったものになります。
なのでハロウィンの本質は収穫祭であり、
日本の新嘗祭や神嘗祭のように、
収穫の感謝を神に捧げるお祭りなのです。
更にケルトの暦によると11月1日は新年に当たります。
つまり、ハロウィンは日本の大晦日や節分に相当するものでもあるのです。
秋田では大晦日になまはげがやってきますし、
節分では日本全国のお父さんが鬼になって豆を投げられます。
ハロウィンでは子供のお化けがお菓子を取りにやってきます。
あの怖い顔のカボチャのくり抜きも、
悪霊達を遠ざける効果があるとされています。
要するにハロウィンもなまはげも豆まきも
新年をいい氣で迎えるための祓いの行事という訳です。
なので
『ハロウィンは祓い清めと感謝のお祭りであり、
その文化風習のベースは非常に日本的である。』
という事が言える訳ですね。
という訳で31日はしっかりとハロウィンを楽しんで、
良い氣を持って太古のヨーロッパの新年でもある、
11月1日を迎えましょう!!
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
★過ごし方のコツ
※食べ物は、そのままでも料理の材料として使用されていてもOK!
※石たちは、特にその日に強く育ちながら働く子たちです。
身につけても縁付でも強い氣が宿りやすくなります。
※満月&新月セットはカフェグランピエールのメニュー
こちらでもどうぞ → http://magicwands.jp/goods/r00/r0002/
→ http://magicwands.jp/goods/r00/r0003/
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
■【10月31日(金)のこだわり強化ポイント】■
行 事:上弦の月 11:48 ハロウィン
季 氣:収穫物の熟成を促し、新しい課題を見つけるべき時
食べ物:かぼちゃ 玉ねぎ にんにく ぶどう
掃 除:寝室の床 枕元
服 装:ハロウィンモチーフ コスプレも止めませんわよ~☆
その他:ハロウィンパーティーの予定がある方は楽しんで参加を
ハロウィンのムードだけでも楽しんでおかれると破邪力アップ☆
■【11月1日(土)のこだわり強化ポイント】■
行 事:創立9周年! 願叶日 閏旧暦重陽 大安
季 氣:収穫物の熟成を促し、新しい課題を見つけるべき時
食べ物:赤飯 ベリー類 麺類 紅茶系ドリンク
掃 除:廊下 窓・ベランダ 引き出しの中
服 装:グレードアップ感のあるヘアスタイル
その他:何かを始めるのに 非常におすすめな日☆
■【11月3日(月)のこだわり強化ポイント】■
行 事:文化の日
季 氣:収穫物の熟成を促し、新しい課題を見つけるべき時
食べ物:うどん・蕎麦・和食全般 豆腐
掃 除:床の間 北西の部屋
服 装:かかとの低い靴
その他:文化的行動を意識してみましょう。日本文化に触れましょう。
国旗掲揚を忘れずに!
■【11月5日(水)のこだわり強化ポイント】■
行 事:閏十三夜 栗名月
季 氣:収穫物の熟成を促し、新しい課題を見つけるべき時
食べ物:栗 豆 団子 柑橘類 豆腐 胡麻 蜂蜜
掃 除:納戸・物置 トイレ
服 装:白系・イエロー系の服や石
その他:名月の氣を浴びておきましょう。
・・・‥‥………………………………………………‥‥・・・
◆【ご縁付の日について】◆
ご縁付の日の氣は、その日に縁付られたものに宿ると言われています。
新月や満月、お誕生日、風水イベントデー、その他開運日などを選んで
ご縁付けされる方が多いのは、そうした理由でしてよ☆
(「思い立ったが吉日」とされる方もいらっしゃいます)
ご縁付に適さない日というのは特に無いのですが、本来のパワーに
プラスアルファするなら「この日の氣が欲しい♪」という感じで、
コラムでお話ししている開運日を参考に楽しく選んでみて下さいね!
何より「吉日逃した。。」ってがっかりするのが一番NGですわよ~~☆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
最近お財布を購入された方。これから予定のある方へ
◆【 お財布の風水 】→ http://www.magicwands.jp/ura/wallet.html
不明な用語は、こちらで判明!?
◆【 頻出用語辞典 】→ http://www.magicwands.jp/dic/words.html
古事記は開運体質作りの柱になりますわ♪
◆【古事記のススメ】→ http://www.magicwands.jp/ura/kojiki.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【循環する月と太陽】