ブロ友やちこと行く、対馬旅行、お昼のグルメ編です
 

和多都美神社のあと、車で数分で着く
対馬だけじゃなく全国的に有名なこのお店
あなご亭へとやって来ましたチュー
 
あなご亭は、長崎県対馬市西岸の豊かな海で育ったあなごブランド『黄金(こがね)あなご』が食べられるお店で
2019年のミシュランガイドにもビブグルマンとして掲載されています。ちゅー
 
『黄金(こがね)あなご』は「ふんわり」とした独特の味わいが特徴らしく、全国で注目されてるらしいですよ
そんなこと言われたら食べて帰らんといけん酔っ払い

ってことでお昼の定食メニューから
定番の煮穴子定食と穴子白焼定食と・・・
穴子カツ・・・?

穴子をカツにして食べるの!?
なんかもったいなくない???
そう思ったのですが、お店の人曰く「一番人気」らしいのです。
じゃあ、ちょっと食べてみましょうかね
 
せっかくなので、穴子の刺身も頼んじゃえ!
軍資金(クーポン)は3人であと7,000円分もある!
(レンタカー屋さんで8,000円使いました)
まずは前菜がやってきて・・・
お上品な味にグルメ旅の良いスタートがきれそうな予感
 
なんだこの写真キョロキョロ
相方も楽しかったんでしょうねー

はい!こちらが穴子の刺身~
新鮮な肝やホルモン系も入っています。
あっさりとした味わいに
歯ごたえはしっかりと・・・
あーーーーー美味いっクラッカー
 

ビールもキンキンで美味しすぎるっ!
 
そして、穴子ちゃんたちがやって来ました
穴子白焼定食(2,000円)
野菜たっぷりのサラダもついています
 
この分厚い穴子の身を見てください!
ふわっふわで、食べ応え抜群!
刺身醤油にワサビをツンツンさせたり
お塩でも頂きました
そして長い長ーい煮穴子定食
甘辛くて優しい味付けにご飯が進みます
そして、最初私が訝しがっていた穴子カツ定食がやって来ました!
うん!どう見てもカツだね!
 
でも熱々サクサクなのが、食べずともわかる・・・
早く食べたーい!!
お手製のタルタルソースをつけたり、
お塩をつけていただきます
わー!わー!わー!!
穴子カツ、期待を大きく上回るおいしさ!
穴子をカツで食べるなんて・・・って思ってたけど
黄金穴子のふわふわな感じと、肉厚だからがっつり感に
揚げたてサクサクの魔法がかかることで
家庭料理代表のカツという食べ物がめっちゃすごいことになっていました。
 
さすがお店の人がおすすめするだけあるなぁ
次くることああってもカツ頼むなぁ・・・
 
そして食後のデザートとコーヒー
対馬グルメ旅、順調すぎるスタートです。
あなご亭は、お店の人もすごく親切で
和やかに話しかけてくれて
気遣いもたくさん感じました爆笑

まだ旅は始まったばかりですが、
レンタカー屋さんのおじさんたちや
穴子ていのお姉さんたち、みなさん気さくに話しかけてきてくれて
観光地あるあるのツンとした感じが全くない!
いい旅になる予感がしたのでしたおねがい

↓今回お世話になったみなと寿司さんの詳細↓

店名:あなご亭
電話番号:0920-58-2000
住所:長崎県対馬市豊玉町仁位2091-3
HP:https://anago-tei.com/
ランチ11:30 ~ 14:00
ディナー18:00 ~ 21:00 (LO 20:00)
※夜は完全予約制
店休日 毎週火曜日、第3水曜日
対馬旅行は補助金適用の対馬応援プランで行こう
じっとしてられないてるこのブログを見て・・・というと
いいことある!(に違いない!!)