



「ここ?ここ!?」と日本語で聞くてるこ
無事に席に着いて、椅子の上に赤い布と赤い旗を発見・・・
何に使うのかしら・・・
3階席だったけど、想像してたよりずっとコートが近く感じます。
肉眼でもボールがちゃんと見えそうですね!!
ジャじゃジャーんと音楽が鳴り、いよいよ何か始まるね!!
選手たちが入場してきた・・・っ!!
と写真を撮りたいのだけど、私たちの席には何やら仕事があるらしく
写真撮影どころではない。
椅子においてあった旗をフリフリフリフリー!!!
その後布をみんなで掲げる!!
(後からテレビ中継を見たらバイエルンの赤白シマシマの一部になっていました)
周りの見よう見まねでとりあえずやるしかない!
TVでは見れない、大音量の選手紹介。
画面に一人一人写真がUPされ、観客が叫ぶ叫ぶ!
掛け合いが良く分からず
「うぉぉぉぉぉ!」しかいえないてるこ。
何年も日本でTV見ながら
ウインナーみたいだねってからかって、でも次第に名前を覚えるまでになった
ペップ=グラウディオラ監督
殺人鬼みたいな怖い顔ってからかって「殺人鬼がくるー!」って試合を茶化していたリベリ
実際に見るとめっちゃ迫力あって、めっちゃ頑張って走ってて、めっちゃかっこよかった。
TVでみても分かる足の速いロッペンちゃん
今シーズン出てくれてないので非常に残念でした。
相手チームのシメオネ監督
いつかのチャンピオンズリーグの決勝の選手を思う姿に
感動して以来、ずっと好きだったよ
この日もめっちゃ興奮して動きまくっていたね
みんなを実際に見れて本当によかった。
本当に本当に。
試合は残念ながらバイエルンは負けてしまったけど
最後まで諦めない気迫がスタジアムでは感じられて
ドイツ語はできないけど、力いっぱい大声で応援できました。
海外サッカーならではのブーイングもちゃっかりしてみたよ(笑)
近くのせきだったアジア系の若者に写真とってもらいました。
私たちのドイツ旅行の本当のクライマックスが終わりました。
ビールを飲みながら観戦してたけど
ビールが安すぎてプリペイドカードにお金が残ってたので
2回のフードコードで晩御飯食べて
試合の余韻にもひたって会場を後にしました。
今回観戦したのは3階のこのエリア。
なかなか見やすかったですよ!
外に出ると、よく見る真っ赤なアリアンツアレーナになっていました。
ゾロゾロゾロゾロとみんな駅に向かいます。
ま、想像できうるところですが、
駅は帰る人間でいっぱいいっぱい。
でも、大濠公園の花火や筑後川の花火のときに比べると
そんなに苦しくないこみ具合。
ホームでも、満員電車になれてないので
満員なのがわかるとみんな諦めて次の電車にしてました。
でも私たち企業戦士日本人なので、まだまだ入るとぐいぐいはいり
(でも福岡市営地下鉄のラッシュ時ほどでもない)
意外と早くミュンヘン中央駅まで帰りつきました。
一生に一度でいいから
ヨーロッパでチャンピオンズリーグがみたいと夢に思っていたけど
意外と早く夢がかない
こともあろうか、次はプレミアリーグ見に行こう!と新たな夢を作ってしまいました(笑)
明日は帰国です。
朝早いのと、ちゃんと時間通り空港行きのバスにのれるかしら・・・