「泥の中から花が咲く
泥が濃いほどみごと咲く。
悩みが大きいほど大きな‘悟り‘
by 小林正観」
先日、どうして蓮が好きなのかと聞かれました。
同じ言葉がまた先日いただいた正観さんのポストカードの言葉にあったので
またまたシンクロです♡
蓮は「否定的に見えるもの」を
「肯定的に思える」ように
「変換」する
すごい能力を持っているのかもしれないと書き添えてありました。
正観さんの言葉はシンプルだけど奥が深いと今更ながら心に染み入ってます。
(正観さんの本やポストカードは奥武山公園のうたしショップかめこうで販売してます)
15年ほど前、あるWSに参加して
「未来の夢」をペアワークで語り合うシーンがあったのですが
「蓮の花になりたい」と言ったら、
ペア組んだ人が「先生!おかしな人がいます!」と半泣きになってました(笑)
その方の夢は「○○後に○○に昇進して、○○を手に入れる」というような現実的な夢でしたが
わたし的には「夢と目標は違う」と思っていました。
当時のわたしはとにかく自己否定が強くて、
それを超えられる強い人間になりたかったのです。
そのときのわたしはまだ「泥の中の蓮」
自分の方向性が見つからなかった頃でした。
ペアワークは最後に
「わたしは○○になります」と夢を言葉にしながら
ペアの人に一歩一歩近づいてゆくのですが
「わたしは蓮になります」
て、やっぱり変な人でした(;'∀')
(ゴメンネ)
わたしのメルアドは長年 bluelotasmagic (ほんとうはllotusですが使われてたため)
古代エジプトでは青い蓮に魔法の力があると言われてます。
愛と変容という魔法を起こす「月の錬金術」のテキスト作りに重要なエッセンス。
満月までに完成させるとコミットしてから
膨大な情報の中からほんとうに必要なことだけを
アンテナがビンビン拾って
もう少しでレベル1のテキストが完成します

HPのMYプロフィールより
蓮の花が大好きな理由は泥が深ければ深いほど大きく花が咲くからです。
泥の中から光を目指してまっすぐに伸びていく
感情という水を味わいながら、それを超えていく。
わたしは蓮の花のように生きたい、そんなことをずっと想いつづけてきました。
by HIROMI
http://www.miyazaki-hiromi.com/profile.html