十数年ぶりの平塚。
ここの商店街は1988年から15年間、毎年七夕祭りで訪れていた思い出の地です。
メインストリートの入り口、銀行の前にずらーっと商品を並べた路上販売から始まって
あちこちのお店を短期借りしたり、産後1か月でもがんばって出店してました。
1990年頃
1991年頃
1992年頃
1999年頃
当時の商店街のお店は半分以上が入れ変わり、時代の変化を感じました。
ここのお祭りへ来るためにバリ島で何百枚ものお洋服を作っては売っていたここでの時代の話だけでも本が何冊も書けそう(笑)
露天商時代のお話の続きを今年こそは完成させたいです
路上で学んだ心理学シリーズ
http://gypsyqueen.ti-da.net/c304116.html
なんとこの平塚に一人娘の就職が決まったと聞いたときは、さすがにご縁を感じました。
これからもちょくちょく来るかもしれませんので、近郊の方、遊んでくださいね

横浜のランドマークタワーの横のロイヤルパークホテルの70階でランチビュッフェしました。
その名もシリウス(笑)
3年前に母や弟夫婦、妹と家族で来たことがありますが
今回は佐々木恵美子さんと旅行代理店のかっきーさんこと柿沼洋子さんと旅の打合せ。
来月の南フランス~スペイン~ギリシャのヨーロッパツアーはもちろん、次の旅についていろいろ話し合いました。
旅のプロフェッショナルたちとの会話は尽きることなく時間はあっという間。
7月に予定していたハワイ島~シャスタツアーですが、
どうしても企画がうまくまとまらず、ハワイ~シャスタは来年か今年冬に延期
過密スケジュールと、今年は気学的にハワイの方位がよくないとアモーレさんに聞いたせいかもしれませんが、
旅を計画してもスムーズにいかないときがたまにあります。
かわりにひょんなことから飛び出したのは「カリブ海でドルフィンクルーズ」
今年は絶対イルカと泳ぎたい!と思ってたのと、
また大好きなカリビアンブルーを見たい!という夢が一気に現実化しそう。
マヤ文明やアトランティスとも深く関係してるそうですが、わたしは海賊の前世がよみがえりそう(笑)
(※ちなみにエジプトは墓泥棒、アフリカは奴隷と奴隷商人の手先だったことを旅先で思い出しました)
ずっと苦手だった船旅も奴隷の過去生解放したら大好きになりました。
実は「エーゲ海」を「カリブ海」と言い間違えたことから全員一致で「そこ!」となったわけですが
3回行った大好きなジャマイカの中でも一番すばらしかったオーチョリオスや
ずっと行きたかったメキシコやセントトーマスもコースに入っていてゾクゾクします。
(キューバでルンバが踊れたらいいなぁ)
エーゲ海のロイヤルブルーの世界も素敵ですがカリブ海の濃いターコイズブルーも美しいですよ

わたしのツアー企画はほとんどボランティアですが、
みんなを連れてゆきたくてワクワクしてきたらGOのサイン
一人旅も好きだけどスピリチュアルな旅はみんなで行くともっと楽しい。
9月の月末、連休あたりになると思いますのでぜひ予定あけておいてくださいね

さて、あっというまにいよいよ明日からゴールデンウイークに突入

いよいよ星の錬金術レベル2がスタートします。
テキストもさらに濃いものとなっていますが、例によってぶっつけ本番
モニターもまた募集しますので、仕上がりを楽しみにしていてくださいね



※MBB夜間コース調整中








