アイランドジャムの奥にあるセッションルームは海と月がテーマ。

潜在意識を顕す海の底から月を見ているようなイメージです。

「太陽を飲み込み月を生む」

エジプトで買った天空の女神ヌートのパピルスが飾ってます。



本編とは関係ありませんが、エジプト神話では大地の神ゲブは兄であり夫

大気の神シューと湿気の神テフヌトの娘で、オシリス、イシス、セト、ネフティスを生んだ母。(みなさんめちゃ近親結婚)

星の扉はなぜ女性が上なのか?」という記事におもしろいことが書かれてました

※本編とはまったく関係ないですが(;'∀')

夜に太陽が見えないのは、ヌートの胎内を通過しているからであり、

翌朝再誕生すると信じられているからだそう。

このヒプノルームが再誕(リバース)の場所であってほしいと願いをこめました。


昨日のアイランドジャムでのイベントセッションでは

なんとドイツからのお客様を皮切りに10名の方のセッションをさせていただきました。

20分では終わらず押せ押せになってしまいご迷惑おかけしましたベー

(こういゆうときこそマインドブロックバスターだと楽ですね)

8月3日のAMANA残席1名、※15:30のみ

http://amanacafe.ti-da.net/e7802858.html




こちらはアメリカからも参加?!

アクアロータスでの魔女のイブニンクワークも遅くまで盛り上がりました。

実はかる~くお茶会、が苦手。

ついつい満足していただきたくなって

またまた「持ち出し症候群」やっちゃいました(;'∀')

悩みの根っこはひとつ

ハート(心)とマインド(脳)の不一致=

「○○できないこと」

そこにはまた「自己信頼」という大きなテーマもあぶりだされます。

「できない」と「やりたくない」は違う。

やりたくないならやらないと決めれば新しい扉が開くのに

やりたくないとはこわくて認めたくない。

「苦手」の裏には「実は好き」が絡んでる

あれ・・?わたしにとっての苦手なお茶会もそうかも、とふと思いました。

自分の中に潜む闇:ネガティビティとの上手なおつきあい

マインドホメオパシーの使用方法を伝授しましたピース


2度と同じことはできないかもしれませんが。。。

8月3日に予定していた宇宙版セミナーがSAKIに予定が入り

急きょAMANAでこの「魔女のお茶会」のほうに変更することになりました



※あとで詳細お知らせしますね




昨夜のブルームーンは近所のトロピカルビーチで月光浴

(青いからブルームーンではないのですが)



青い月光の光だけをとり続けている写真家

石川賢治さんの月光浴写真展によく行ってたことを思い出しました。

バックの自然音はかつてわたしの大親友だった 故・中田悟氏が担当してます。

ブルーの光に包まれると宇宙と一体化しかような感覚

あの世界を思い出しながら

青い月明かりの中、服着たままま海に浮かんでみました。

遠浅で胎内のようなぬる~い水温。

空の真上(0時)にはみずがめ座の満月。

ほんとうはラ族(スッポンポン)で禊したかったけど

エッセンスのぴーちゃんがサーチライトで照らされて怒られた話聞いてやめときましたがーん


本日からスタートした星の錬金術レベル1

なんと名護の陽子ちゃんからもぜひこちらに来てほしいとうれしいリクエストいただきましたハート

9月の平日コースになりますが、宜野湾までなかなか行けない・・という北部の方いらしたら

お知らせお待ちくださいねハート

県外なら4名、県内は3名以上でしたら2人で動けますので

興味ある方、ぜひ声かけてみてくださいねハート


8月~9月のスケジュールはこちら

キラキラ 7月~9月のワークショップ&スクール(更新しました)キラキラ