平凡サラリーマンの株式投資日記 -8ページ目

太平工業

これまでの売買結果

太平工業(1819)

買:2004年9月24日 199円
売:2004年9月27日 228円
騰落:+14.6%

購入理由:
 上昇トレンド中の短期売買(割り切って買いました)

売却理由:
 買った当日10%以上値上がりしたため、「腹八分目」という事で。

反省点:
 売った日の朝、成行で注文を出しておけば、もう少し利益が出た。
 (基本は成行売買。)


※指値での売買が多い方は、クリックをお願いします。
              ↓
         人気blogランキング

ジャパンケアサービス

これまでの売買結果

ジャパンケアサービス(7566)

買:2004年 7月 9日 354,000円
売:2004年10月 7日 275,000円
騰落:-22.3%

購入理由:
 ①PBR1倍割れ。
 ②好決算が期待された。

売却理由:
 ロスカット

反省点:
 保合い下離れしたにもかかわらず、すぐにロスカットできなかった。


※決断が遅れた事ある方は、クリックをお願いします。
              ↓
         人気blogランキング

日本エンタープライズ

これまでの売買結果

日本エンタープライズ(4829)

買①
  2004年 9月29日    296,000円
売①
  2004年10月13日    475,000円
騰落:+60.5%

買②
  2004年10月14日    431,000円
売②
  2004年10月18日    445,000円
騰落:+3.2%

買③
  2004年10月21日    455,000円
  2004年10月21日    416,000円
   平均            435,500円
売③
  2004年10月28日    640,000円
  2005年 1月20日    130,000円×10株
      (2004年11月25日に10分割)
  平均            917,000円
          (分割前価格に換算)
騰落:+122.7%

買④
  2004年12月29日    210,000円
売④
  2004年12月29日    168,000円
騰落:-20.0%

購入理由①
 1.財務体質良好。
 2.経常利益伸び率(前期→今期予想)が高かった。
 3.分割を期待した。(期待通りしました。)

購入理由②
 ストップ高後に急反落し、そのリバウンド狙い。

購入理由③
 揉み合いの中の再上昇期待。

購入理由④
 会社が休みのため、超短期トレードに挑戦。

売却理由①
 前日にストップ高したため。

売却理由②
 前日に反発したため、いったん撤退。

売却理由③
 前日まで5連騰したため、1株を利益確定。
   もう1株は、分割後の子株還流と同時に売却。

売却理由④
 高値掴みによるロスカット。

反省点:
 売買④は、完全な高値掴み(ストップ高を買ってしまった。)
 自分の売買スタイルは、貫き通さないといけない、という事を思い知らされた。


※自分の売買スタイルを外して売買してしまった事がある方は、クリックをお願いします。
                        ↓
                   人気blogランキング

シンプレクス・テクノロジー

これまでの売買結果

シンプレクス・テクノロジー(4340)


 2004年 8月 6日 180,000円
 2004年 8月 9日 183,000円
 2004年 8月12日 201,000円
 2004年10月12日 166,000円
 2004年10月14日 160,000円
 2004年10月21日 162,000円
 平均          175,333円

 2004年10月20日 168,000円×3株
 2004年11月 5日 165,000円×3株
 平均          166,500円
騰落:-5.0%

購入理由:
 ①財務体質良好。
 ②好決算が期待。

売却理由:
 ロスカット

反省点:
 ロスカットの決断が遅すぎた、これに尽きます。


※ランキングアップに、ご協力のクリックをお願いします。
              ↓
         人気blogランキング

休日出勤

今日、明日と仕事関係の研修会、会議で出勤です。
ぐったりですね。
特に今日の研修会は、眠くなります。

私は昔から、授業中や講習会等すぐに眠くなってしまいます。
寝ないぞ、と気合を入れても、いつの間にかコックリコックリ。

周りを見ると、どんなにつまらない研修会でも毎回絶対寝ない方もみえます。
何かコツというか、絶対寝ないよい方法があるのでしょうか?

今から行ってきます。
「寝るな」と自分に暗示をかけ続けて・・・。


※仕事中、ついつい目を閉じてしまった事がある方は、クリックをお願いします。
                   ↓
              人気blogランキング

マクロミル、業績再上方修正に期待!

保有していますマクロミル(3730) ですが、本日は小幅ながら反発しました。

先日、第3四半期決算を発表しましたが、通期予想業績に対して高い進捗率 を示しているようです。
ここはじっと我慢して、業績再上方修正の発表を待ちたいと思います。(あると信じています。)

もうひとつの保有株であります日本ERI(2419) ですが、小幅続伸しました。
出来高も100を超え(まだまだ少な過ぎますが)、来週に期待が持てる日足チャートとなりました。

今後は、5月9日の高値840,000円、その次は、4月6日の865,000円が目標になると思いますが、日足チャートから、800,000円付近でのもちあいになると予想します。
そしてその後上離れ、となって欲しいですが・・・。

当面は待つのみです。


人気blogランキング へのクリックにご協力をお願いします。 

停滞気味

保有しています日本ERI(2419) ですが、本日は、+19,000円の800,000円でした。
前日まで3日続落しましたので、本日はさすがに反発しました。
しかし、出来高が80株と、相変わらず細いです。(これで昨日の倍以上とは、寂しい限りです。)
材料待ちでしょうかね?

もう一つの保有株でありますマクロミル(3730) ですが、こちらもここのところ出来高が少なく、小動きです。
本日は、-7,000円の500,000円でした。
今後も500,000円近辺で揉み合う展開となるのでしょうか?

両銘柄とも、停滞期に入ってしまったのでしょうか?
全体相場と同調しているのでしょうか?

いずれにしても、ここは我慢の時だと思って、ゆっくりと様子を見ます。


※相場は我慢の連続だ! と思ったら、クリックをお願いします。
                   ↓
              人気blogランキング

材料出尽くしの怖さ

5月2日に売却しましたシンプレクス・テクノロジー ですが、10日に決算発表がありましたね。
好決算という事だったようですが、材料出尽くしから、発表後の後場は急落しました。

私は以前、キャリアデザインセンター を、好決算&分割期待で決算発表まで保有していました。
決算内容がよかったにもかかわらず、材料出尽くしという事で、やはり急落しました。

このときの教訓から、今回のシンプレクス・テクノロジーは、遅くとも決算発表の前日までには売り抜けようと決めていました。
そして、5月2日に278,000円で売却しました。

一昨日、昨日の値動きを見て、この売却は正しかったかなぁ、と思っています。(数日後、悔しい思いをするかも分かりませんが。)

「知ったらしまい」

この格言の通りですね。
先人たちの格言には、いつも感心させられます。
きっと彼らも相当痛い目に遭ったのでしょうね。


※最近痛い目に遭われた方は、クリックをお願いします。
             ↓
        人気blogランキング

成行買い

今朝予定通り、日本ERI(2419) を買い増ししました。

本日の終値は、前日比-9,000円と3日続落となりました。
出来高がわずか29株と、非常に細いです。
そろそろ売りが枯れてきた、ということですね?(自分の都合のよいように考えます。)
明日以降に期待します。

引き続き保有していますマクロミル(3730) ですが、本日は全体相場が軟調だったせいでしょうか、昨日配当開始という材料が出たにもかかわらず、値下がりしました。
上方修正という材料も一緒に欲しかったですね。(欲張りすぎ?)

両銘柄とも、いったん調整が入りましたので、今後の再浮上に期待しています。


カブログランキング のチャート上昇に、ご協力のクリックをお願いします。

※ こちらもランキング下落です(3桁再突入間近)。ご協力のクリックをお願いします。
                      ↓
                人気blogランキング

買い増す勇気

保有していますマクロミル ですが、本日は前日比+17,000円(+3.43%)と、私の不安をよそに反発しました。
今朝が絶好の買い増し機会だったと思いますが、私は昨日までの日足チャートを見て嫌な感じを受けたため、買い注文を入れる勇気がなく、「押し目買い」を行う事ができませんでした。
ん~、情けないですねぇ。
感情を入れず、機械的に売買が行えるようになればよいのですが、まだそれができない未熟者です。

しかも本日、配当に関するお知らせ が、発表されました。
明日も上昇して欲しいです。
4月28日に付けた高値 519,000円を明日抜いてくれると、引き続き上昇トレンドが維持されますが。
また次の押し目を狙おうと思います。(次回は勇気を振り絞って。)

もう一つの保有株であります日本ERI ですが、こちらは2日間で32,000円の下落です。
本日の出来高が48株というこ事で、この辺りで下げ止まりでしょうか?
明日朝、成行にて買い注文を入れます。
今日のマクロミルのように見事に反発!となって欲しいですが…。

カブログランキング のチャートが、押し目(?)を形成しています。
  急反発に、ご協力のクリックをお願いします。

※ こちらもランキング急落です(90位)。ご協力のクリックをお願いします。
                      ↓
                人気blogランキング