平凡サラリーマンの株式投資日記 -12ページ目

ヘロヘロです。

株でではなく、仕事で疲れ切りました。

今日は一日中、倉庫の資料整理という事で、重い資料を持って、階段を上り、会議室まで運んで…。
永遠とこの繰り返しでした。

私は一度転職しています。
前職は現場での仕事でしたので、それに比べれば今日の作業は大したことありません。
しかし、デスクワークに慣れ、体が鈍ってしまった今では、疲労困憊という感じでした。

私は、「何事もプラスに考えよう」といつも自分に言い聞かせています。
今日の作業中もそう考えていました。
「普段運動不足なので、いい運動が出来てよかった。」
「タダで(しかも給料をもらって)筋力トレーニングが出来て儲かった。」
こんな感じでした。


「今、自分の目の前で起こっている事は、すべて自分にとってラッキーな事である」と、何かの本に書いてありました。
(こんな文章だったかは覚えていませんが、意味はなんとなく分かりますか?)
今日は、まさにこんな考えをしていました。


私は、株式投資で損失を出しても、「あぁ、いい勉強が出来た。これくらいの損失で済んでラッキーだった」、と考えるよう努めています。
(感情的になってなかなか出来ませんが。)


プラス思考でいれば、きっと人生うまくいく、と信じて日々の生活を送っています。
そうなるよう、そうなるまで、思い続けます。


最近ラッキーな事があったらクリック ⇒ 人気blogランキング

ちぐはぐな売買

予定どおり、本日朝成行にて、コネクトテクノロジーズ(3736) を売り、マクロミル(3730) を買いました。


コネクトテクノロジーズは、迷った挙げ句のロスカットです。
「売ったら上がるの法則」(勝手に法則にしました。)のとおり、売り値より22,000円値上がりして引けました。


マクロミルは、押し目買いです。
「買ったら下がるの法則」(こちらも勝手に法則にしました。)のとおり、買い値より1,000円安で引けました。


何でいつもこうなるのでしょうかね?
凡人の証ですね。
凡人では相場で儲け続けることは難しいでしょうね。
儲け続けられる方は、どんな考え方で売買をしているのか、一度頭の中を覗いてみたいものです。


今日の結果だけ見れば、動かない方がよかった事になりますが。
もう少し長い目で見ます。(自分への慰めです。)


自分は凡人と思ったらクリック ⇒ 人気blogランキング

ロスカットのタイミング

保有していますコネクトテクノロジーズ(3736) ですが、本日は意外なことに(?)ストップ安しませんでした。

本日も値幅制限100,000ということで、デイトレさんの格好の標的になったのでしょうか?

何はともあれ、下げ止まりの兆しが見えたため、ホッと一息です。


昨日売り残しが2,000で、本日の出来高が3,866でしたので、一応投げ売り第一弾は終了かな?
今後の値動きが鈍いようですと、本日買った方の見切り売りが続き、軟調な展開になるのかなと思っています。


いずれにしても、私はどのタイミングでロスカットしようか、考え中です。
(潔く本日朝成行で売ってしまえばよかったのですが、勇気がありませんでした。)


悪材料出尽くしということで、今後ゆっくりと上昇してくれるならば、塩漬けもいいかな思っています。
でもやはりロスカットし、上昇見込みのより大きい銘柄に乗り換えた方がいいかなぁとも思っています。


とりあえず、明日1つ(全部で3つ持っています。)売って、マクロミル(3730) を買い増ししようと思っています。
このマクロミル、思惑が外れて一部鞍替え後は下落基調ですが、押し目買いと行きます。


以前書きましたが、買った理由は「鞍替え後の上昇期待 」でした。
ということは、本来下落したのであれば、手仕舞ってしまわなければならないのですが・・・。

こんな事をしていたのでは、いつまで経っても進歩しませんよね。

自分の中で、何か売れない(売らない)理由を勝手に作ってしまうのです。
好決算期待(いつもですが)、需給好転による人気化、鞍替えにより知名度が上がる事による人気化・・・。


取引に私情を入れてはいけませんね。


またまた上昇してくれることを祈るのみです。



最近ロスカットした方はクリック ⇒ 人気blogランキング

予定変更

本日朝、予定通りコネクトテクノロジーズ(3736) に成行買い注文出し、出勤しました。

昼休みに株価チェックをしたところ、予想通り(?)売り気配のままでしたので、注文変更しました。
逆指し値です。
561,000以上になったら成行買いと。

もし場中に寄りついて、買い上がり始めたら乗る、という甘い考えでした。
もちろん約定しませんでした。
まだ売れ残りが2,000もあるとのことで、明日もストップ安でしょうか?

久々に大きなマイナスです。
ここのところ、調子よく資産が増えてきて、生涯通算成績はマイナス2万ほどになっていました。
その矢先の出来事ですので、銘柄選定と買いのタイミングを考えさせられました。

今回は、最初の一株を買うときに、少し迷いがありました。
「まだ下げ止まってないんじゃないかな?」
「イヤ、一応チャート型は、反転の気配が・・・。」
「様子見で一株買ってみよう。」
「直近安値の627,000を下回ったらロスカットしよう。」

前回アエリアを買うと決断した時に比べ、明らかに自信がありませんでした。
「買いは慎重に」、勉強させていただきました。
また高い授業料を払いますか。
生涯勉強ですね。

明日は売りも買いも注文を出しません。
様子を見ます。


生涯勉強と思ったらクリック → 人気blogランキング

シンプレクス・テクノロジーに期待

保有していますシンプレクス・テクノロジー(4340) ですが、先週は出来高も増加し、直近高値の238,000を抜きました。
明日からは期待できそうです。

しかし、金曜日の終わり方があまりよろしくありませんでしたね。
日足チャートを見ますと、陽線で引けたもののちょっと気になる上髭が。

週末だったからでしょか?
調整があるのでしょうか?

好決算と今期の業績の伸びに期待しています。
(いつも期待ばかりです。)

でもやっぱり期待しちゃう方はクリック ⇒ 人気blogランキング

材料出ましたが・・・。

保有していますコネクトテクノロジーズ(3736) ですが、当期損失13億円、赤字に修正ですか。
金曜日に買い増ししたばかりなのですが、トホホですね。

月曜日は投売りの嵐でしょうか?

こういう時は、意外と寄り安で陽線引け、という事がよくありますよね。
(半分願望が含まれていますが。)

って事で、明日朝、成行で買い増しします。
これで余力資金がなくなりますので、最後の買い増しです。

火に油を注ぐような事にならなければよいのですが・・・。


クリックをお願いします → 人気blogランキング

明日は土曜日、休みた~い!

本日朝、成行にてコネクトテクノロジーズ(3736)マクロミル(3730) を購入したました。

コネクトテクノロジーズは、私の目指す投資スタイルであります逆張りで、マクロミルは、またまた調子に乗って順張りでの購入です。

どちらの手法が吉と出るか、来週以降に期待したいです。
両方とも「吉」と出れば申し分ありませんが、欲張りでしょうかね?

話は変わって、本業 の方ですが(久しぶりに書く気がします)、4月に入り異動もあったりと、バタバタと忙しい毎日です。(今日も先ほど帰宅しました。)

私たちの業界(建設業)では、毎年春先は割と暇なのですが、今年は色々な事が重なり、今月中は忙しいです。
明日は休みということで、ゆっくりしたい所ですが、会社の会議で1日出掛けなければなりません。
こんな生活が続くと、ますますサラリーマンが嫌になります。
早くこの生活から抜け出したいものですが、それには資金が必要となります。
その資金獲得の手段として、私は株式投資をしています。

株式投資で確実に利益をあげている人も多いようで、何とかその方々に近づけるよう、日々精進していきます。

あ~、でも明日休んでゆっくり寝たいなぁ。
(この心がもうだめですかね?)


明日休みの方はクリックを → 人気blogランキング

衝動買い

本日朝、成行でマクロミル(3730) を購入してしまいました。

先日「逆張りで行く」と書きましたが、自分で決めたルールを自分で破ってしまいました。
こういう時は、だいたい「損切りして終了」というのが今までのパターンです。
そうならないことを祈っていますが…。

購入理由は安易なもので、一部鞍替え後の上昇期待です。
来週を楽しみに待ちます。

さらに明日朝、成行にてもう一つ購入予定です。
(完全な「順張り」になってしまいました。)


今後は「逆張り」を徹底します。
今後は絶対に…。


「逆張り」といえば、保有していますコネクトテクノロジーズ(3736) ですが、本日も値下がりしました。
こちらは、自分のルール通り、明日朝成行にて購入します。
(これは逆張りです。)

自分の意志の弱さに情けなくなった一日でした。



自分も意志が弱いと思ったらクリック → 人気blogランキング

 

上げるも下げるも激し過ぎませんか?

本日の新興市場、ジェットコースター並みの上げ下げだったようですね。

私はいつも昼休みに、株価チェックをします。
「ああ、また今日もストップ高続出で羨ましいなぁ」
それが今日の昼下がりの感想でした。

先ほど帰宅し、株価チェックをしてびっくり。
軒並み大幅安。
上げるもガンホー、下げるもガンホー、最近はそういったところでしょうか?

そんな中、保有していますコネクトテクノロジーズ(3736) ですが、他の新興市場銘柄に連動して、値下がりしました。

他の銘柄が上がっている時に上げず、下がるときだけ連動して下げる。
何とも腹立たしいです。

25日移動平均線突破もお預けのようです。
明日また下げれば、買い増しを考えます。

話は変わりますが、ニューアメブロ、なかなか使い慣れる事ができません。
私だけでしょうか?
34歳にしてオヤジ化してしまったのでしょうか?


同じくまだ使い慣れていない方はクリック → 人気blogランキング

売買手法について

本日も新興市場は大幅高銘柄が続出したようですね。
こんな時は、一日パソコンに張り付いて、板を見て、値動きのよい銘柄に波乗りし、ある程度利益が出たら手仕舞う。
サラリーマンの私としては、やってみたい売買手法のひとつです。

好きな相場をやって、それで飯が食える、私には夢のような生活です。

しかし、夢は夢として、私としては、サラリーマン生活という現実を受け入れなければならず、それに合わせた売買をしなければなりません。

私も色々な本を読み、色々な売買手法を試したのですが、利益が出始めたのは、「逆張り」をやり始めてからです。

値下がりしているときに買うのは勇気が要りますが、反発すれば当然値幅は大きいです。
(反発せずそのまま下がる事も多かったですが・・・。)

「逆張り」をやり始めてからは、「順張り」がなかなかできなくなってしまいました。

今の相場(新興市場)は、「順張り」派の方には笑いが止まらないでしょうね。

先日まで保有していたアエリアは、手放した時からすでに5割以上値上がりしています。
「順張り」で波乗りできなかったのは悔しいですが、これまでの所うまくいっている「逆張り」で、今後も売買していきます。
(優柔不断な私としては、珍しい決意表明(?)です。)


私にはまたまた珍しく、長い文章が書けました。

最後まで読んでくださった方はクリック → 人気blogランキング