皆さん、こんにちは兼こんばんは。。。

 

昨日、チーム8の佐賀県代表

ペナこと福地礼奈が卒業発表しました。

 

前々から「アナウンサーになりたい」とは

きっとファンの皆さんも知っていることで

その夢に向かって卒業です。

 

やはりきたか、といった感じで

しおさんとかも相談はされていて

麻璃亜なんかは相談されて

号泣したらしいので重要さが

伝わってきます。

 

結構、最近ではMCをやることも多く

年上メンバーとしてお母さんのような

温かさでメンバーを包み込んで

良さを引き出してくれていました。

 

3年間アイドルをしていて

推しもそうですが個々の夢があって

あくまでもエイトがゴールではなくて

夢へのステップでないといけないと思ってて

 

アイドルになりたくてエイトになったメンバーも

もちろんいるのは事実ででも

そこからいろいろな仕事をしていく中で

夢を見つけて飛び立つ。

 

エイト以上に大きな舞台で

輝いていってほしいんです。

 

ペナもエイトでの経験が

これからのアナウンサーには

必ず役に立つはずなんで

 

私自身も昨日発表を見て

ないてしまったんですが

最後は笑顔で泣いたとしても

送り出してあげたいです。

 

 

皆さん、こんにちは兼こんばんは。。。

 

月末多忙やらなんやらで

少し更新できずすいませんでした。

 

さて4/3にて3周年を迎えたチーム8ですが

早いもので私もエイトともう2年くらいの

仲になったんですね!

 

最初はいつものように支店のメンバーと

同様に推していたんですが

今になってみれば地方まで行って

意味もなくばかみたいに話したり

くだらないことで笑いあったりと

深い仲になったように感じます。

 

ただ、本当にあっという間に時間は過ぎて

3周年公演でもみんなが全力で

パフォーマンスをしているのをみていると

自然と涙がとまらない自分がいて

心からエイトを好きなのを感じました。

 

メンバーにしても

最初SSAでお披露目した時には

ここまでエイトが上り詰めるなんて

ことは考えていなかったと

言っていましたが

 

エイトだからここまでこれたように

私は感じています。

 

私を知って覚えてくれる

結衣、麟、しおさん、かすちゃん

優莉奈、みう、七瀬、麻璃亜

芹佳、咲友菜、郁海、仁美

みんながエイトが支えになってます

 

いつでも会いに行けば

名前を呼んで笑顔で迎えてくれ

時にはけんかもするし

言い争いもするし

意味もなくちょっかいも出し合うけど

 

全部が私を支えてくれていて

公演やライブでもお見送りで

見つけては大声で「ありがとう」とか

「おぉ、きたか!」って声をかけて

 

公演もライブも

見つけては、レスをくれたり

手を振って口パクで名前を呼んで

くれたり本当に感謝ばっかです。

 

この先、エイトの成長も

エイトのすべてに私も一緒に

寄り添ったり泣いたり笑ったり

そんな毎日でいたいです。

 

これからも止まることない成長を

全力で追いかけ続けます!

 

エイトなくして

我が人生は語れぬ

皆さん、こんにちは兼こんばんは。。。

 

すごく久方の更新になってしまいました。

大変申し訳ない気持ちでいっぱいいっぱいで

しかしその分ネタもたまってますので

更新していきます。

 

ここでひとつ訂正と言いますか

言っておきたいことがあるのですが

このブログはメンバーのことを中心に

仕事のブログとして新商品などの情報も

同時に発信していくものですので

ただのアイドルオタクのブログではないとだけ

知っていてほしいです。

 

さて、今回は最多登場の「下尾みう」と

この前の写メ会での出来事を

お話ししたいと思います。

 

写メ会は基本そこまで長い時間

話すことはできないのですが

今回サイン会も同時開催だったので

迷うことなくみうに行きました。

 

※以降みう「み」、私「わ」

み・・・おぉ待ってた、来てくれたんですね。

わ・・・もちろん、さっき写メの時も言ったじゃん。

み・・・そう、さっき聞き忘れちゃったんですけど

    目元のメイクって私のメイク真似してくれて

    たりしますか?

わ・・・そうだね、みうをベースに色んなメンバーの

    良いとこどりみたいなメイクにしてる感じかな?

み・・・ほんとですか、嬉しい!

わ・・・このピンクのシャドウはマジョマジョで

    その下のグリッターがアナスイ。

    あとは、キャンメとこの前ジルも買ったんだよね。

み・・・すごいですね、女子力高すぎじゃないですか!

    すてきです!

わ・・・まぁ、そのくらいしかできないけどね。

み・・・いえいえ、じゃまた。

わ・・・おう、またあとで!

 

やっぱサインとなれば長い時間話せるので

こういった深い会話ができました。

 

表面的にはどこぞのJKの会話だよ

みたいなことを話していますが

やはり認知だからこそできることや

認知だからこそ話せることがあるんです。

 

実際問題として

認知は見た目が色々あるので

他の人よりは早いはずなんです。

しかも、エイトのメンバーで私を見たことが

ないメンバーは少ないはずですし。。。

 

でも、ここまで仲良くなるのは

簡単なことではないってことを知って

欲しくてわかってほしいんです。

 

目に見えるものは多いですが

繋がりとは目には見えず心にしか

伝わらないものなんです。

 

私にとってのメンバーと

繋がりが本当に大切で

目に見えないからこその強さが

そこには存在するんだと思います。

 

エイトをエイトがエイトで

ある限り私のエイター人生も

終わらないと思います。

 

みんながいて私がいます。

私がいて今があります。

 

だからずっとエイターなんです。

皆さん、こんにちは兼こんばんは。。。

 

 

少し更新が止まってしまって

申し訳ありません。。。

 

本日は3.11東日本大震災の

ことを本当は当日更新すれば

良かったのですがお話ししたいと思います。

 

2011.3.11私は中学校を卒業した次の日でした。

卒業したばかりで、中学の友達と近くの

ショッピングモールで遊んでいた時に

今までにない揺れを感じました。

 

私は、関東に住んでいるので東北の揺れとは

比べてはいけないのですが私の人生で

1番の揺れで外に逃げた後も揺れているのか

止まっているのか分からない錯覚状態で

いったん家に帰ることにしました。

 

家に帰ると姉が避難の準備をして家の前に

いたのですが少しして寒さと状況が知りたく

家に戻りテレビをつけました。

 

久しぶりにというか声を失いました。

この時点では津波などといった情報はなく

ただ東北の放送局がぐちゃぐちゃになっているのと

余震の情報が絶え間なく流れている状態でした。

 

私はまず近くに住んでいる祖父母の家に

電話をかけ始めましたが当然回線がパンクしているので

なかなか繋がりませんでした。

 

姉も母親に連絡を取ろうと

ケータイを握りしめていたのを覚えています。

 

その後関東では大きな被害は少なく

いつもの生活が戻ってきたように感じていました。

 

でも、東北は全くそうではありませんでした。

津波が襲ってきてしまったからです。

 

きっと今回の地震は津波がなければ

ここまでの被害はなく亡くなる方も少なく

すんでいたのかもしれません。

 

それからというもの、ニュースでは

絶えることなく津波、余震、救出、行方不明

といったことを発信していきます。

 

6年前はそんなことが数か月日常のように

起こっていたのです。

 

そして私は今年6年後の3.11に

東京タワーで行われた復興マルシェという

イベントに行きました。

 

東北の宮城、岩手、福島そして北海道から

今旬な食材のグルメカーがきており

ステージでは震災の語りべ会の講演や

チーム8のステージなどがありました。

 

6年でいったい何が変わったのでしょう?

私たちが外から見ている世界はきっと

現地の方とは全く違う景色で

何もわかってはいないんだと思います。

 

岩手県代表の佐藤七海が言っていた

「AKBが復興支援で来たステージを見てメンバーになって

 こうして自分も復興支援に行けることが皆さんの力に

 少しでもなれていることが嬉しい」

と言っていました。

 

あの日、多くの人の人生は一変しました。

忘れるこのないあの時間、あの光景、あの気持ち

少しづつ復興は進んでいます。

 

形を取り戻そうと日本は全力で

今日も前に前に進んでいっているんです。

 

私が言葉にできることなんて0に等しいかも

しれないのですが、私のこのブログも

誰かが何かを感じてくれるそんなことも

私にとって東北にとって何かを起こせるのではないか

そんな時間を見つけていきたいです。

 

被害に遭われた東北の皆さん

心よりご冥福をお祈りいたします。

 

株式会社 磁気研究所一同

皆さん、こんにちは兼こんばんは。。。

 

ふと、アイドル側で話したいことを

見つけてしまったので短くはしますので

少しだけ私に付き合ってください。

 

私は平日毎日朝の通勤時間を使って

チーム8の755のやじコメをしています。

 

かれこれ2年ほどしているのですが

このコメント返しに私は貪欲すぎたと

今感じてしまったんです。

 

確かに、このブログでも度々

メンバーに返してもらったコメントの

話をしたことがあったかと思うので

皆さんもなんとなく知っているとは

思ってます。

 

ですが、毎日11人にコメントをして

誰からも返されないのが普通なのに

いつからか返されないことが

悲しくてしょうがなくなっていたんです。

 

毎日、質問を考えて世間話と一緒にのせ

夜の755タイムで誰から返事が来るのか

今日は誰からだろうかと思っている自分が

本当にびっくりでした。

 

握手会に行って話して

それなりの認知と仲の良さで

良かったはずなのに

どうしてこうなってしまったのか?

 

こんなヲタク嫌だなぁを絵にかいたような

厄介野郎に成り下がっていました。

 

コメントをしている自分にきっと酔っていて

勝手に思いあがっていただけなんです。

 

別に私は誰かのTOになれるほどの

人間でもありませんので自嘲します。

 

もう少し謙虚に生きよ

そう思いました。

 

次回からはまたメンバーの

話をしますので今回のは

適当に忘れてくださって結構です。

 

本当の意味での戯言でした。