新春第1弾『1/144スモー』今日から作業に入ります。
このスモーは前回記したとおり10年以上前のキットであるため、今どきのキットのように内部骨格があったりパーツ分割に気を配ったりというユーザーライクな内容のものではなく、ごくシンプルに左右のパーツを貼り合わせて組み立てていくという初期のガンプラに近い設計となっています。
上腕、前腕、手首、胴体、腰、大腿部、すね、足首、ほぼすべてのユニットが左右または前後2パーツのみで構成されているため、これまでのようにユニットごとに工程を分けても意味がありません。
そこでまず分割されているパーツを片っ端から接着していきます。
これはいつものように継ぎ目を消すためと、もうひとつ今回は特に重要な意味を持っています。
このキットも接着不要のスナップフィット仕様となっていますが、これこそが古いキットを作る上で一番の障害となるのです。
スナップフィットは接着をせずにパーツを固定させるためにパーツ同士の嵌め合せがかなりタイトでダボの受け穴は常にテンションがかかった状態になっています。
劣化したプラスチックはまさにこの嵌め合せ部分から割れるんですね!!
つまり古いキットの場合それを防ぐ意味からも写真のようにダボを切り取ってしまい接着した方がよいのです。
接着したパーツは接着部の乾燥を待って整形します。
さて一連の写真からお気づきかと思いますが、今回入手したキット・・実はシルバースモーです。
こちらしか在庫がなかったので仕方ないのですが、スモーは両タイプに形状の違いがないので塗装して仕上げることを前提とすれば実質どちらでも同じなんですよね♪
ということでキットはシルバーですがゴールドタイプとして制作します・・念のため ☆-( ^-゚)v
ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!



