湿布と遠赤サポーターのおかげで右手の痛みもかなり治まったので今日は脚部を完成させましょう。
昨日は大腿部の外装パーツしか切り出せてないので、まずは膝から下の外装パーツを切り出します。
内部フレームと大腿部から脛までのパーツです。
切り跡を処理したら塗装します。
腕の制作の記事で書き忘れていましたが、腕部の外装パーツも整形後に塗装しています。
頭部、腕部、脚部など白いパーツの塗装は現時点ではホワイトサフのみとしてあります。
これは最終的に表面仕上げをどういった表現にするか決めていないためで、方向性が決まればそれに応じたカラーを上掛けして仕上げます。
外装パーツをフレームに取り付けてみました。
ほとんどのガンダムは胸部にコクピット(コアブロック)が内蔵されていますが、∀ガンダムは腰前部にコアブロックが付きます。
写真の両脚上部に見える部分がそれで、フロントアーマーを兼ねた飛行翼とコクピットユニットから成っており、本体から分離後は変形して飛行形態となります。
これで脚部を含む下半身が完成しました。
次回は装備品を作ります。
ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!





