今日の作業は黄色の塗装です。
黄色いパーツはそのほとんどがスラスターノズルなのですが、すね部分に付く4つを除けば残りは全部マント状の増加装甲フルクロスの縁に並ぶ細いノズルです。
これらは左右でランナーと繋がっているので切り出すと1個につき2か所ずつ切り取り跡が出ます。
当然そこを整形せねばならないので塗装前に全て切り出すわけですが、形がとても似ているため不用意に切り出してしまうとどれがどこに付くパーツかわからなくなってしまうことが多分に考えられます。
そこで番号順に切り出しと整形を進めて両面テープに貼ったあと、念のために番号も振っておきました。
ノズルパーツはサーフェイサーをかけずに直接黄色(黄橙色)を吹いています。
写真にあるように、ピーコックスマッシャー先端やビームサーベルのグリップなど独立したパーツ以外にも部分的に黄色で塗装せねばならないパーツがいくつかあるので、それらもいっしょに塗装しておきました。
明日は赤いパーツの塗装です。
ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!


