SDクシャトリヤ制作日誌2~さらに穴埋め | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

前回、上腕部の穴を埋めましたが、両手の握り拳も裏側がポッコリ抜けているので同じように埋めておきました。


あとは4つのバインダーに付く補助アームや足の裏、肩ブロックと頭部下面に肉抜きが見られますが、アームと足の裏は一見して肉抜きに見えないようなデザイン処理がされているし、頭部下面は胴体に接することで隠れる部分なので無理に埋めなくてもギリギリOKでしょう。


ただし肩ブロックは下面がスカスカで角度によってはかなり目立つため塞いでおく必要があります。


ここは平面なのでパテを使わずプラ板を切り出して貼りました。


模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ
白い部分がプラ板を貼ったところ


パテを削って平面を出すのは意外と手間がかかるのでこういう部分はこちらの方法が簡単です。


これでパーツの整形(復元)ができました。


次回から塗装に入ります。



ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ