2019年6月1日 | ヨネダ設計舎のブログ

ヨネダ設計舎のブログ

出来事 日常 建築 


僕としては急なはなしだったけど、おばあちゃんが息をひきとった。

肺炎をこじらせて、様態がよくないと連絡を受けて、おとといの夜、出張から帰ってきてすぐ日赤に向かった。

まだ意識があったばあちゃんはとてもやせていて、頑張っていきをしていました。

両親がともばたらきだったこともあり、ぼくは半分はばあちゃんに育ててもらったとおもっています。


1時間くらいずっと、ぼくをみてくれていて、まっすぐ目を見てありがとうと言いました。

もう声は出なかったけど、目と目で伝わったとわかりました。


自分も40歳に近くなり、少しずつですが、時々死について考えることもあるようになってきて、

ひとの死は絶対で必ず起こること、などと思っていたつもりでも、やっぱりさみしい。


いつもやさしかったおばあちゃん。


自分の寿命がいつなのか、それはわからないけど、天寿を全うした大切な人をみて、ぼくも自分にさずけてもらったこの命、全うするよ、と最後に教えてもらいました。

老人ホームでお世話になっていたばあちゃん。

ばあちゃんに会いに行った後は、いつも前の公園でこどもと遊んで、帰り際僕たちが見えなくなるまでずっと2階から手をふってくれていたおばあちゃん。


ありがとう、ばあちゃんがいてくれたから、僕の子供たちにもつながっています。


ありがとう。


また会う日まで、ぼくも一生懸命生きてくわな。





イメージ 2







イメージ 1