次男の机 | ヨネダ設計舎のブログ

ヨネダ設計舎のブログ

出来事 日常 建築 

今月の日曜日のこと.


欲しいと数年前から注文を受けていた次男の学習机を製作.


(いつもこたつや、みんなの部屋の大きなテーブルで宿題をしていたのですが)


午前中、机の設計図と木取図を起して、ひとりホームセンターへ.






イメージ 1





午後から製作にかかりました.



自分でモノをつくること.楽しい.と特に最近実感しています.



夜、次男を連れてホームセンターに椅子を買いに行き、、、





イメージ 3




完成.





イメージ 2




天板はパネコート.(コンクリート打設の際の型枠)


天板と引出との間には奥行32センチの隙間をつくって、本の仮置き場や、三角定規など大きな文具のためのサブスペースにしました.



引き出しは鍵付き、と指定があったのですが、引出をつくるためには鑿で木部をえぐる高度な技術が必要で、試みたものの僕の日曜大工レベルでは非常に難しかったため、今回は外付けダイヤルキーでご勘弁をしてもらう.




夜.妻が見たとき、目を細めて引出が左に傾いている、とダメ出し有り.



でも、次男はよろこんでくれたので、いっけん落着.





イメージ 4